コシがあって甘いカエル餅サンド
コシがあって甘いカエル餅サンドです。
2 人分
30 分以内
밀키
材料
  • うるち米粉
    5カップ
  • よもぎ
    1/2カップ
  • お湯
    1カップ
  • 少し
  • うるち米粉
    2カップ
  • きなこ
    1カップ
  • よもぎ
    1TS
  • 少し
  • お湯
    1/3カップ
  • 餡子
調理順
STEP 1/3
うるち米は洗って水で5~7時間ふやかしてから精米所ですりおろせばいいそうです よもぎ粉はお湯にたたんで準備しておいて、米粉は塩を入れて挽いてきたので、これ以上入れませんでした。 米は一度ふるいにかけてあげました。 米粉5カップをこねるには、4カップくらい先にこねて残りの1カップを少しずつ入れながらこねるのが生地が硬くならず楽ですね。 生地を熱心にこねて手でもみもみした時、生地が手に付かないと大変なこねるのをやめてもいいですよ。 腕力がなければ、パンサーやキッチンエイドで練ってもいいですよパンサーに生地を作る時は、まず手生地を作って一塊にしてからパンサーに入れて回してください。
STEP 2/3
生地を60gほどはがして手のひらにのせ、混ぜて丸く丸めた後、手で押して写真のように平たく細長い形にした後、クッキングシートや油紙にのせるとくっつかずに楽に作れます。 蒸し器にお湯が沸いたら蒸し器に生地成形したものを入れて15~20分間蒸した後、寒気が冷めて暖かい時にカエルの形をして半分に折っておいてください。
STEP 3/3
目をきれいにして、鼻の穴も作ってください。 最近のように暑い夏にはお餅が傷むことがありますので、食べる前に餡を塗って召し上がってください。
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    [水キムチの作り方] 超簡単なナバクキムチの作り方
    4.90(100)
  • 2
    ネギキムチ黄金レシピ、ネギキムチの漬け方
    4.94(766)
  • 3
    作り方は簡単で味は絶品のチョンガクキムチ
    4.96(233)
  • 4
    {超簡単}冷麺大根キムチ
    4.79(38)
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    ニラチャプチェ
    4.88(26)
  • 2
    立派なおかずになれるキノコチャプチェ
    4.82(22)
  • 3
    もやしチャプチェの作り方
    4.97(30)
  • 4
    チャプチェ
    4.88(16)