STEP 1/7
ご飯を炊いてタレはついでに多めに2人ちょっと超える分量です。
STEP 2/7
カボチャは千切りにします。 炒める時、息が切れて多いようでも多くありません。 カボチャの大きさによって異なりますが、大きいものは半分くらいだけ使えばいいと思います。
STEP 3/7
椎茸も千切りにしてください。 中サイズを4つ使いました。
STEP 4/7
椎茸とカボチャを炒めてエゴマ油1tsを入れてもう少し炒めます。 醤油タレに混ぜるので、塩はほんの少しだけ入れました。 野菜が少しの時は入れません。
STEP 5/7
タレ醤油に入れるネギとニンニクはみじん切りにします。 ネギはたくさん入れると歯ごたえがあっておいしいです。
STEP 6/7
上の味付け醤油の材料をすべて入れます。
甘みが苦手な方はオリゴ糖を大さじ1杯半くらいだけ入れてください。
STEP 7/7
ご飯の上に炒めた野菜を盛って
ごま油とゴマをかけて仕上げ、醤油タレは別にすくって好みに合わせて混ぜます。
野菜を炒めると息が切れて十分にしなければならず、タレ醤油には刻みネギをたっぷり入れてこそ、混ぜる時に噛まれながらおいしく召し上がれます。