10K Recipe
豆もやし黄苔ラーメン。 二日酔い解消に良いピリ辛豆もやし入り酔い覚ましラーメン。
朝晩寒くなってきたので、熱い豆もやしのスケトウダララーメンを辛く作りました。
1 人分
10 分以内
사계절밥상
材料
ラーメン
1荷造りする
もやし
1一握りの
スケトウダラ
少し
長ネギ
1/2ea
ブドウ種子油
1T
唐辛子粉
1/2T
映像
調理順
STEP
1
/6
ヒラタケは一本ずつ取っておき、豆もやしは洗い流されるので、水で一度だけ振って洗います。
*今日は豆もやしの根が長くても酔い覚まし料理なので、アスパラギン酸が多くて切っていません。
STEP
2
/6
スケトウダラはハサミで小さく切って水に浸し、すぐに水気を切ります。
*スケトウダラが水に浸すとすぐ柔らかくなるが、長く浸すとおいしい味がなくなるから入れた すぐに抜いて必ず絞ってください。
STEP
3
/6
長ネギ、青唐辛子はざくざく切ってください。
*唐辛子が辛いかと思って1個だけ切ったのに辛くなくて後悔しました。
辛く食べたいなら青陽唐辛子を2つ入れてください。
STEP
4
/6
鍋にぶどうの種油と唐辛子の粉を入れて唐辛子油を作ります。
*唐辛子粉が焦げやすいので、中火に減らして炒めます。
*家に唐辛子油があれば、先に入れてすぐスケトウダラを炒めるとより便利に作れます。
STEP
5
/6
唐辛子油にスケトウダラを入れて炒めて炒めたらラーメンと豆もやし、水500mlを入れて3~4分煮込んでください。
ちなみに、全面が薄いジンラーメンを入れたんですが
この前タヌキを入れたらふっくらしたのが
はるかにおいしかったです。
STEP
6
/6
3分ほど沸いたらラーメンスープとヒラタケ、長ネギ、唐辛子、卵を入れて白身だけ火が通ったら出来上がります。
*ヒラタケは肉のようなコシのある食感が好きなので入れましたが、なければ入れなくても大丈夫です。
食用油と唐辛子粉を1:1で中火で煮込み、スケトウダラを入れて炒めると 深い味がしてはるかにおいしいです。 汗がにじむほど辛く食べたかったのですが、唐辛子が辛くなくて辛くなかったです。 青陽唐辛子をもう1つ入れて辛く煮込んでください。 最後は卵白だけ焼いて完成してください。卵黄を混ぜてラーメンを 食べたら香ばしいですよ~
キムチ
おすすめレシピ
1
ご飯泥棒ニラキムチ!(慶尚道食)
4.93
(73)
2
大根の若菜キムチおいしく(2段標準レシピ)
4.93
(40)
3
[おかず] すぐ食べる夏のキムチ、"ごまの葉キムチ"♪
4.86
(43)
4
とてもおいしく白菜キムチ
4.98
(49)
チャプチェ
おすすめレシピ
1
黄金レシピでよりおいしいチャプチェ
4.87
(15)
2
立派なおかずになれるキノコチャプチェ
4.82
(22)
3
肉なしチャプチェ(野菜だけ入れたパプリカチャプチェ)
4.88
(17)
4
チャプチェのおいしい作り方! すごく簡単だよ
4.85
(40)