甘くて柔らかい玉子寿司作り
こんにちは、隣の鹿です ٩•ㅅ•。 私たち夫婦は玉子寿司が大好きです。 どれくらいかというと食べ放題の寿司屋さんでも必ず玉子寿司を一皿以上は食べるんですよ。 それで今回はお腹が張り裂けるほど玉子寿司だけ食べてみるのも兼ねて直接玉子寿司作りに挑戦しました!
3 人分
60 分以内
이웃사슴
材料
  • 即席ご飯
    3ボウル
  • 9一切れ
  • 海苔
    1一切れ
  • 昆布
    1一切れ
  • 砂糖
    2TS
  • 1/2TS
  • 料理酒
    2TS
  • 砂糖
    2TS
  • 1/2TS
  • 3TS
調理順
STEP 1/12
ミネラルウォーター50mlに昆布1切れを入れ、1時間煮込んで昆布水を作ります。
STEP 2/12
ボウルで卵9個を割った後、よくかき混ぜて卵水を作ります。
STEP 3/12
卵水をふるいに2、3回ろ過し、卵の紐などを取り除きます。
STEP 4/12
ふるいにかけて柔らかくなった卵水に砂糖大さじ2、塩大さじ1、料理大さじ2、昆布大さじ4を入れてよくかき混ぜます。
STEP 5/12
フライパンに食用油を入れ、中火で熱した後、作っておいた卵水を注ぎ、広く広げて形を整えます。
STEP 6/12
卵水が半分くらい火が通ったら丸めて片方に押し、空いた空間にまた卵水を注ぎます。 そして、また卵の水が半分くらい火が通ったらくるくる巻いてあげます。
好きな厚さの卵焼きになるまで繰り返します!
STEP 7/12
砂糖大さじ2、塩大さじ1、酢大さじ3を入れ、電子レンジに30秒かけて甘酢水を作ります。
STEP 8/12
完成した甘酢水をご飯に注ぎ、よく混ぜます。
STEP 9/12
そして適当な大きさにまとめれば寿司の完成です。
STEP 10/12
作っておいた卵焼きを適当な厚さに切ります。
STEP 11/12
玉子寿司の帯として使うキンパプ用海苔も細く長く切って用意します。
STEP 12/12
寿司に玉子焼きをのせて、海苔で帯を巻けば玉子寿司作り終わりです!
私は甘い玉子寿司が好きで、砂糖をたくさん入れました。 淡泊な玉子寿司を楽しみたいなら、砂糖と料理酒の量を減らしてください!
料理レビュー
5.00
score
  • 193*****
    score
    甥っ子が寿司屋に行ったら玉子寿司ばかり食べてこの機会に家で一緒に作ってみましたが、甥っ子も私も母も夫も親指を立ててくれました!! 失敗しそうで卵4個に他の材料の割合を半分にしたのに超おいしいです
    2020-09-06 16:51
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    ユッケ、ユッケビビンバ作りさっぱりした味がいいです。
    5.00(10)
  • 2
    香ばしくてシャキシャキとした豆もやしビビンバ - ペク·ジョンウォンの真似!
    4.86(14)
  • 3
    ビビンバ作り~
    4.94(175)
  • 4
    ユン食堂ビビンバの作り方
    5.00(8)
焼き肉 おすすめレシピ
  • 1
    ペク·ジョンウォン五三プルコギ
    4.90(84)
  • 2
    おうちごはんペク先生「ペク·ジョンウォンの魚醤プルコギ」作り
    4.79(29)
  • 3
    15分ならプルコギがぴったり!?超簡単プルコギ★
    4.93(88)
  • 4
    牛焼肉の黄金レシピ失敗なく成功できます!
    4.87(30)