10K Recipe
きゅうりの和え物の作り方nきゅうりの冷や汁を2種類とも教える
梅雨が過ぎたら残暑がまたやってきました。 今日も本当に暑かったです。 こんなに暑い日には、コリコリと和えたキュウリの和え物と冷たいキュウリの冷や汁を一杯飲むと暑さが吹っ飛ぶんですよ。 スーパーでキュウリの漬け物を5つ買って、夫の好きな和え物と冷や汁を2つとも作ってみました。 特に~コリコリと食感を良くする秘訣もお教えしますので、じっくりレシピをよく見てくださいね
2 人分
60 分以内
은하계맘
材料
大井寺
3ea
刻んだニンニク
1TS
濃口醤油
1/2TS
唐辛子粉
1TS
砂糖
1/2TS
ゴマの実
1/2TS
赤唐辛子
1ea
長ネギ
1TS
ごま油
1/2TS
大井寺
2ea
お湯
500cc
昆布
3~4一切れ
梅液
1TS
酢
2TS
刻んだニンニク
1/2TS
長ネギ
1TS
赤唐辛子
1ea
ゴマの実
少し
調理順
STEP
1
/8
きゅうりを切って塩分抜き5つのうち3つは和え物を作ってみました。 3つを薄く切って、水に3回洗い流して~また水に浸して10分だけそのままにします。 あまり長く漬けるとおいしくなくなるので、適度に漬けることが重要なんですよ
STEP
2
/8
麻布風呂敷または玉ねぎ網に切ったきゅうりを入れてねじって水気を必ず~絞ってください。 ただ手で絞ろうとすると手首が本当に痛いです。 でも、こうやって麻布や玉ねぎの網に入れて絞ると、すごく簡単なんです。 私は手首が弱くてこんな要領を会得するようになりました。^^
STEP
3
/8
切っておいたキュウリと唐辛子粉大さじ1、濃口醤油大さじ1、おろしにんにく大さじ1、砂糖大さじ1を入れてもみ和えてください
STEP
4
/8
ある程度よく味付けがキュウリに染み込んだら薄切り赤唐辛子、チョンチョン細かく切った長ネギ、そしてごま油大さじ1/2を入れてもみもみにもう一度和えてください
STEP
5
/8
昆布湯沸かし水500ccに昆布3~4切れを入れて冷蔵庫で冷やします。 大体20~30分くらいなら適当です。
STEP
6
/8
きゅうりを切って塩分を取るこの部分は和え物と同じです。 薄く切った後、水に3回ほど洗い流して、また水に浸して10分ほど浸して、枕元または玉ねぎネットに入れてねじって水気を切ってください
STEP
7
/8
昆布の水に梅液大さじ1、酢大さじ2、にんにく大さじ1/2を入れてよく混ぜてください。
STEP
8
/8
味付けを一汁に切っておいたキュウリ、ゴマ、赤唐辛子、長ネギを入れてよく混ぜてください
キムチ
おすすめレシピ
1
簡単キュウリキムチ
4.92
(75)
2
しょっぱいスープのオルガリヨルムキムチ~
4.98
(41)
3
コンビニ印のキムチ炒め~!
4.93
(118)
4
超簡単 夏のおかず エゴマの葉キムチ 黄金レシピ(ゴマの葉100枚)
4.93
(41)
ビビンバ
おすすめレシピ
1
ハイガイビビンバ、とてもおいしいじゃないですか~
4.93
(42)
2
江陵グルメ オムジネ屋台 ハイガイビビンバ作り+ハイガイのゆで方
5.00
(25)
3
タラの葉を手入れしながら春を迎える春の香りをたっぷりとタラの芽ビビンバ!
5.00
(13)
4
ツナレタスビビンバの作り方、黄金のタレで夏の味覚を生かす
5.00
(12)