STEP 1/12
ぬるま湯にイーストを入れてかき混ぜて···
STEP 2/12
スタンドミキサー容器に材料を計量して···
STEP 4/12
機械生地で~~~
機械がなければ手をこねなければならないので大変でしょう?
製パン機でこねてもいいです。
STEP 5/12
このように生地が完成したらラップをして室温で50分1次発酵開始···タイマーをセットしてベランダに置いておけばいいです。
発酵過程のせいで外出時は作れないんですが、最近は外出がよく
しない時期なので、他の仕事をしているとすぐに時間が過ぎます。
STEP 6/12
生地が2倍以上に膨らみました
生地を取り出して手のひらで押して空気を抜いて70グラムずつ分けます
STEP 7/12
分けた生地はラップの上に置くとくっつきません。
クルミの粉苔も1カップご用意します。
STEP 8/12
生地を伸ばし、カスタマイズクリームをレシピ通りに作り、スプーン1杯ずつ入れてなじませます。
カスタマイズクリームは市販の粉を使うと楽です
よくすぼめたパンを銀箔タルト容器に入れます。
STEP 9/12
成形されたパンの表面に水を少し塗ってくるみ粉体を塗った後、~~~2次発酵40分入ります。
このように健康発酵パンは発酵時間があって退屈でもありますが面白いです。
またパンパンに膨らませたら······
STEP 10/12
器のまま170度に予熱したオーブンに入れ、15分焼きます。
とてもきれいにもっと膨らみます。
STEP 11/12
ココアが入って色もきれいだし······
くるみ粉体が食欲を刺激します。
STEP 12/12
中にはこうやってカスタマイズクリームが~~~~
甘いクリームパンが出来上がりました