大根の煮付けの作り方。 びっくりするほど最高においしい甘くてしょっぱいおかずの大根料理。
煮魚に入れた大根が大好きで、大根だけ入れて美味しく和食スタイルで大根の煮物を作りました。
6 人分
60 分以内
사계절밥상
材料
  • 大根
    1ea
  • 長ネギ
    1ea
  • タマネギ
    1ea
  • しょうが
    1一切れ
  • 醤油
    1.5カップ
  • 砂糖
    1カップ
  • 料理酒
    2/3カップ
  • お湯
    3カップ
  • しょうが
    30g
  • かつおぶし
    20g
  • いわし
    10g
  • 昆布
映像
調理順
STEP 1/7
大根は皮をむいて半分に割って大きめに切り、角は丸く整えてください。
*大根を長時間煮込みますので、大きめに切って潰れやすいので、角を丸く切ってください。
STEP 2/7
長ネギと玉ねぎはエアフライヤー200度15分焼き上げます。
エアフライヤーがないとガスコンロに焼き網を置いて焼くと甘みが倍になって風味がガラッと違うんですよ。
STEP 3/7
大麦海老といわしは電子レンジに軽く回し、生臭さを取り除いた後、出汁パックに入れておきます。
(すくい上げる時に楽です。)
*魚を入れないので、麦エビとカタクチイワシを
入れてよりコクがあります。
STEP 4/7
水3Cと砂糖、料理酒、醤油、清州、焼き野菜、昆布、生姜、包装しておいたカタクチイワシと海老、大根を鍋に入れて煮込みます。
*タレと野菜を一度に全部入れて煮ればいいです。
STEP 5/7
4)煮えたら昆布を取り出して出汁パックに包んでおいたカタクチイワシと干しエビを入れて中火にして30~40分じっくり煮込んでください。
STEP 6/7
40分ほど煮えたら、大根が茶色くなったらカタクチイワシと干しエビをすくい取ります。
STEP 7/7
出して火を消してかつお節入れて染み出るように10分間置いて仕上げます。
大根を長く煮込むので、角を少し丸く切ると潰れずに かつお節がなければ必ず入れなくてもいいです。 長ネギと玉ねぎを焼く時にエアフライヤーがなければ、ガスコンロに焼き網を置いて焼けばいいです。 少ししょっぱいと思ったら醤油を減らすか、水を少しも追加してください。
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    マリテル白主婦油トッポッキの真似、
    4.97(39)
  • 2
    スープトッポッキ
    4.91(53)
  • 3
    食べても食べてもまた食べたくなる即席トッポッキ
    4.75(53)
  • 4
    TVレシピ通りに作ったスープトッポッキ
    4.79(43)
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    ネギキムチ黄金レシピ、ネギキムチの漬け方
    4.94(759)
  • 2
    簡単キュウリキムチ
    4.92(74)
  • 3
    大根の若菜入りオルガリキムチ漬け
    4.92(36)
  • 4
    節約すればおかずの心配は終わり。
    4.93(43)