リンゴマフィン作り
ぱさぱさしたりんご。 おいしいマフィンに生まれ変わった! 砂糖の量を減らし、リンゴ果肉の歯ごたえのあるマフィンで幸せなティータイムを過ごしてください。 ミニオーブンを買って初めて挑戦したベーキングなので上面が熱線に近くてデコ用のリンゴが焦げています。 これも思い出です。)
3 人分
60 分以内
워터보틀
材料
  • リンゴ
    1~2ea
  • 薄力粉
    110g
  • 無塩バター
    110g
  • 砂糖
    50g
  • 2ea
  • 牛乳
    35g
  • ベーキングパウダー
    4g
  • 1g
  • バニラ·エキストラック
    少し
  • シナモンパウダー
    少し
調理順
STEP 1/13
ベーキングを始める前に、すべての材料を計量して準備します。
バター、卵、牛乳は常温で30分~1時間ほど取り出して冷たくないようにしてください。
STEP 2/13
細かく切ったリンゴを鍋に入れ、マフィンの上にデコ用に挿すリンゴは皮ごと三角形に切って準備してください。
STEP 3/13
蓋をして5分ほど煮ると、リンゴから独自の水分が出ます。 その際、砂糖スプーン2杯、シナモンパウダーをポンと振りかけた後、焦げないようにヘラでかき混ぜながら水分を飛ばしてください。
STEP 4/13
小麦粉とベーキングパウダーはふるいにかけ、2回細かくろ過します。
STEP 5/13
柔らかいバターを泡立て器でクリーム化します。
STEP 6/13
砂糖を少しずつ分けて入れながら溶かします。
STEP 7/13
卵もなるべく分けて入れながら混ぜてください。
STEP 8/13
2回ふるいにかけた粉類を生地の上にもう一度ふるいにかけます。 牛乳も用意してください。
STEP 9/13
ヘラを立てて井の字を描くように引いて混ぜます。
STEP 10/13
りんごの煮込みをデコ用を除き、すべて生地に入れて混ぜます。 生地が完成したら絞り袋に入れます。
STEP 11/13
用意されたマフィン型にマフィン用の油産地を挿し込み、生地を70%ほど満たします。
STEP 12/13
生地の上にもデコ用のリンゴをそっとのせます。
STEP 13/13
予熱したオーブンで火を通してください。
(180度 20分~25分程度)
熱線に近づきすぎるとデコ用のリンゴが焦げることがありますのでご注意(泣
料理レビュー
5.00
score
  • 879*****
    score
    外側のパリッとした肌触り、とてもおいしいです!!!!!!!! 生地の量が少なかったので、今度は生地をもっとたくさん作ろうと思いますが、その時焼く時間をもっと増やすべきでしょうか??
    2020-10-24 08:52
チキン おすすめレシピ
  • 1
    子供たちの休みおやつ - 骨なしチキン
    5.00(6)
  • 2
    【超簡単】残ったチキンでおいしいおかず作り~
    5.00(11)
  • 3
    ポップコーンチキン作り。 サクサクとおいしい子供のおやつ。
    4.91(11)
  • 4
    カレーチキンの作り方、骨抜きカレーチキン作り:)
    4.86(7)
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    カンジャントクボク。 - カンジャントッポッキの作り方
    4.90(93)
  • 2
    TVレシピ通りに作ったスープトッポッキ
    4.79(43)
  • 3
    ジャージャートッポッキ。 子供のおやつにいいジャージャー粉料理。
    4.91(121)
  • 4
    屋台トッポッキはカレトックと濃厚なタレで! カレトクトッポッキ♥
    4.91(33)