STEP 1/13
もやしを素早くシャキシャキと煮るために
分量のタレをあらかじめ混ぜておいてください~
STEP 5/13
ソーセージは長さで3等分に切ってあげました
STEP 6/13
最後にもやしをきれいに洗ってスピナーなどを使って水気を切っておいてください~ もやしに水気がふんだんになってはいけません ^^
STEP 7/13
中弱火で熱したフライパンに唐辛子油2を敷いて
刻んだにんにくを入れて炒めます~
STEP 8/13
ニンニクの端が透明になったらソーセージを入れて火を通します~
STEP 9/13
ソーセージがこんがり火が通ったら、中強火に変えて玉ねぎを入れて30秒ほど炒めてから
STEP 10/13
もやしと赤唐辛子、タレをかけて15秒だけ炒めると完成です ^^
STEP 11/13
ファンの残熱に火が通るので、早く取り除いてください~
薄かったら醤油をもう少し入れてください ^^
STEP 12/13
しょっぱくも薄くもないのに辛さまで加わり、休む暇もなく食べるようになります~
15秒だけ炒めたもやしが口の中でサクサク大騒ぎになります
STEP 13/13
ご飯と食べても美味しいし、おつまみとして楽しんでもいいし、夜食としても美味しいソーセージもやし炒め!!
皆さんおいしく召し上がって
いつでもどこでも元気でいてください:D
1) 子供が幼かったり辛いものが嫌なら、唐辛子油の代わりに食用油、青陽唐辛子粉を抜いてもいいですよ~