STEP 1/9
中国産だからちょっとあれだけど
ワタリガニの冷凍は中国産だけだから······ (笑)
解凍してくれます
STEP 2/9
切断ワタリガニをきれいな水で洗ってください
歯ブラシで合間を拭いてあげると もっといいんですけど
下ごしらえワタリガニなので、 そのまま洗うくらいで終わりました
STEP 3/9
ワタリガニに料理酒を5Tくらい巻いて
コショウトントンかけて 少し寝かせておきます
料理酒を入れると
生臭さも抑えながら皮を薄くして
揚げておくとカリカリになります
ご参考ください
1時間放置~
STEP 4/9
さぁ、衣を着せてみましょうか
天ぷら粉を水に溶かして揚げてもいいですし
僕はでんぷん粉を準備しました
でんぷん粉を袋に1カップほど入れてから
下ごしらえされたワタリガニを入れて
袋に空気を少し入れて そのまま振ってくだされば
器にでんぷんをつける心配なく
ワタリガニには細かく粉が付きます:)
簡単ですよね
STEP 5/9
さあ、油で揚げる番です
油をたっぷりかけてワタリガニを入れて揚げてください
サクサク
じりじり
ワタリガニはどうしても水気があるのでたくさん揚げます
それで周りが大騒ぎです
それでも匂いは香ばしいのでとてもいいです
カリカリと揚げると皮までカリカリと噛んで食べることができますので、ご参考ください
STEP 6/9
ワタリガニは2回揚げてあげました
もっとカリカリに食べるために 2回揚げるといいですよ
オホホホン
香ばしいにおいが家いっぱいですね
STEP 7/9
ネギはみじん切りにして刻みニンニクと油で炒めてください
ニンニクとネギの香りがたっぷり上がるように炒めてください
そうしてこそ香りがして
深い風味のソースが出来上がります
青唐辛子、赤唐辛子は細かく刻んでください
ある程度ネギ油が上がったら青陽唐辛子と赤唐辛子を入れてもう一度さっと炒めてください
STEP 8/9
では、水12T、醤油4T、砂糖3T、酢6T、料理酒4T、コショウトントン、でんぷん水2Tを入れて煮込んでください
ソースは出来上がりです
甘酸っぱくてとてもおいしいです
もう少し醤油を入れてもいいと思います
私はちょうどこのくらいが好きです
お口に合うように減価償却してください!!!!!!!!!!!
STEP 9/9
ソースに揚げたワタリガニを入れて一度さっと和えると、カンプンワタリガニは完成します
ほかほか
とても甘酸っぱくておいしいカンプンワタリガニ
本当に辛くてとてもおいしかったです ㅠㅠㅠㅠㅠㅠ
これがなんで味なんだって
お母さんがワタリガニが好きだから満足しました
ピリ辛で
ユニークなワタリガニ料理をご希望の方は、カンプンワタリガニをおすすめします
ワタリガニを料理酒に漬けておくと、皮がもっと薄くなって噛んで食べることができますよ~