たらこ餅作り、もちして甘いおやつ
もちして甘いタラのクルトク作り、温かい時に食べると美味しい!
2 人分
30 分以内
minitori
材料
  • お湯
    1.5カップ
  • 黒糖
    1カップ
  • 1/4カップ
  • 3少し
  • シナモンパウダー
    少し
  • 1g
  • 砂糖
    20g
  • とうもろこしのひげ茶
    200~250ml
  • もち米粉
    250g
調理順
STEP 1/13
蜂蜜餅ソース作り。 まずソースを作って冷やしておきます。
STEP 2/13
水一カップ半、黒糖一カップを入れてください。
STEP 3/13
梨清も1/4カップほど入れて煮込みます。 (なければ省略可)シナモンパウダーもお好みで入れてください^^ 私は1/2tsくらい入れました。 ある程度粘性が出るまで煮込みます。 上の映像のように流れる濃度程度に煮込んでください。
STEP 4/13
完成したソースは一海苔冷やし、餅生地を始めます。
STEP 5/13
インターネットでレシピを調べてみたら、大邱の有名なはちみつ餅屋さんでトウモロコシのひげ茶で生地を作っているそうです。 それでトウモロコシのひげ茶から作ってみました。 沸かすのは面倒だから水を使うだけぐつぐつ沸かしてとうもろこしのひげ茶パックを入れて5分ぐらい淹れました^^
STEP 6/13
生地は団子を作る時のようにこねてくれます。 砂糖、塩、もち米粉を混ぜた粉にトウモロコシのひげ茶を少しずつ入れながら一塊にしてください。 トウモロコシのひげ茶が熱いので、手が出ないように気をつけてください。
STEP 7/13
もち米粉が乾式なのか湿式なのかによって水を入れる量が変わります。 私は乾式もち米粉を使って水が少したくさん入るんですよ^^ このように一つにまとまれば餅生地も完成です。
STEP 8/13
生地を作って形を作るのが簡単なんですよ^^ まるまる一口サイズにしてください。
STEP 9/13
お湯が沸いたら丸く作った餅を入れて~焼きます。
STEP 10/13
餅が熟したら、上の写真のように水の上に浮かんできます^^
STEP 11/13
熟した餅はふるいにかけて水気を切って
STEP 12/13
熱いうちに黒糖で一度転がします。
STEP 13/13
器に移して作っておいたクルトクソースをかけるとタラクルトク完成^^
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    超簡単 夏のおかず エゴマの葉キムチ 黄金レシピ(ゴマの葉100枚)
    4.93(41)
  • 2
    {超簡単}冷麺大根キムチ
    4.78(37)
  • 3
    ニラキムチ
    4.97(98)
  • 4
    ヨルムキムチのおいしく漬ける方法(全羅道キムチ)
    4.94(48)
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    唐辛子ジャプチェ - 唐辛子ジャプチェ黄金レシピ
    4.97(36)
  • 2
    センセン情報通チャプチェ黄金レシピこれだったんだ
    4.79(1001)
  • 3
    チャプチェのおいしい作り方! すごく簡単だよ
    4.85(39)
  • 4
    おいしいチャプチェ、伸びない牛肉チャプチェ作り
    5.00(14)