夏のおかず 丸いカボチャナムルの和え物作り、カボチャ料理
かぼちゃはどうやって食べてもすごくおいしいけど.. 焼いて和えて食べるのが一番好きです!!!! これはお母さんが教えてくれたレシピですが、いつ食べてもとてもおいしいです^^
2 人分
15 分以内
minitori
材料
  • カボチャ
    2ea
  • 細かい唐辛子粉
    1T
  • 太唐辛子粉
    3T
  • 梅液
    1T
  • ごま油
    1T
  • 刻んだニンニク
    1T
  • 朝鮮醤油
    5T
  • ニラ
    1一握りの
  • ゴマの実
    少し
  • キャノーラ油
調理順
STEP 1/7
かぼちゃはきれいに洗って準備してください
STEP 2/7
両端を切って半分に切ってください
STEP 3/7
厚さが薄すぎると焼いて和えた時の食感がないんですよ なので少し厚く、1cmくらいに切りました。 このように半月形に切ってください
STEP 4/7
フライパンにキャノーラ油(食用油)を敷いて中火で前後にこんがり焼いてください。
焼きすぎると食感が柔らかくなるので、適度にふわっとか? 食感がある時に取り出してください。 残熱でももっと煮えるんですよ
STEP 5/7
ボウルに焼いたカボチャを入れて~唐辛子粉、醤油、にんにくのみじん切り、梅液を入れます。
ここで重要なポイント!!! 醤油は醸造醤油よりは家で漬けた朝鮮醤油を使った方がナムルが確実においしいです (´;ω;`)
買ってきた醤油で作ったら確かに.. お母さんが作ってくれたその味がしなかったんです。 醤油がないと···.. 少し渋い香りと味のある薄口醤油を入れてください。
唐辛子粉は一種類だけ使ってもいいですし、梅液がなければ入れなくてもおいしいですよ
STEP 6/7
カボチャのナムルにニラも本当によく合うと思います。
一握りくらい洗って水気を切って入れてください。 ニラがなければワケギや長ネギに代えてもいいです^^)
STEP 7/7
手でもみ和えます。 最後にごま油を一滴入れてゴマをかければ完成
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    [幼児おやつ] 醤油トッポッキ作り☆
    4.87(47)
  • 2
    スープトッポッキ - 甘辛いトッポッキのレシピ
    4.89(47)
  • 3
    マリテル白主婦油トッポッキの真似、
    4.98(41)
  • 4
    食べても食べてもまた食べたくなる即席トッポッキ
    4.75(53)
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    アボカド卵ビビンバ
    4.94(50)
  • 2
    名節残ったナムル&チヂミを活用!ナムルビビンバ♥
    4.89(9)
  • 3
    ハイガイビビンバ~買って食べるよりもっとおいしく
    4.94(17)
  • 4
    牛肉入り豆もやしビビンバ
    5.00(19)