#カレー料理 #カレー #辛いカレー作り #豚カツと一緒に添えて食べる辛いカレー!! #ラジョジャンと唐辛子油が辛味の秘訣!!
カレー料理の辛いカレー作りとんかつと一緒に添えて食べる辛いカレーライス 唐辛子油で豚肉を炒めた後 辛さを出すために、ラジョジャンを入れてくれた食べても飽きない辛いカレーです。 ​ だからといってタッパルのような辛いレベルではありません。 ただ辛くて辛いという程度です。 そしてチゲ用豚肉を入れて分厚い肉が噛まれ ここにもっと濃いカレーの味を出すためにウコン粉も添加した 濃い味の辛いカレーです。 ​ トンカツはエアフライヤーが解決してくれて、そこにチキンナゲットも一緒に揚げてくれました。 一緒に添えて食べるとボリュームたっぷりで ご飯も食べてトンカツも食べて カレーもたっぷり食べますし。
5 人分
30 分以内
강철새잎
材料
  • 豚肉
    500g
  • ジャガイモ
    5ea
  • タマネギ
    1ea
  • にんじん
    1/3ea
  • ブロッコリー
    1/4ea
  • カレー
    3カップ
  • うこん
    2TS
  • チキンストック
    1一切れ
  • ニジョジャン
    1TS
  • 唐辛子油
    3TS
  • 豚カツ
    1ea
  • チキンナゲット
    2一切れ
調理順
STEP 1/10
チゲ用豚肉です。 赤身中心になってますよね。 熱したフライパンに唐辛子油をたっぷり入れた後、豚肉を入れて炒めます。 豚肉が灰色になるまで唐辛子油で炒めてください。
STEP 2/10
豚肉が灰色になって火が通ったら、これから用意したジャガイモ、玉ねぎ、にんじん、ブロコリンを入れます。 ブロッコリンは冷凍製品でした。 材料の大きさはご希望の大きさで切ってもいいです。 大きなジャガイモが食べたい場合は、ジャガイモを大きく切って、その大きさに合わせて他の材料を切ってください。 一緒によく炒めてください。 唐辛子油に強火で!!
STEP 3/10
ある程度炒めたらチキンストックを入れて、出汁やミネラルウォーターを注いで煮込みます。
STEP 4/10
私は天然調味料海鮮だしを入れてあげました。 カタクチイワシの出汁でもいいですが、ただの水でもいいです。 チキンストックを入れたからです。 鶏肉スープがある方は、チキンストックを入れずに鶏肉スープだけで結構です。 ぐつぐつ強火で煮込みます。 唐辛子油を入れてスープの色が赤くなっていますね。
STEP 5/10
ある程度ぐつぐつ沸いたら、ニジョジャンを入れます。 よく混ぜて煮てください。 そうするとおいしい辛いカレーになれます。 ラジョジャンがなければ、唐辛子粉を入れてもいいですし。 それとも豆板醬を入れていただいてもいいです。
STEP 6/10
最後にウコン粉とカレー粉を入れてとろみのあるカレーを作ってくれます。 よくかき混ぜながら煮込んでください。 そうすることで、とろみがついていない状態のカレーを作ることができます。
STEP 7/10
完成皿にご飯を先にすくって盛り付けます。
STEP 8/10
とんかつはあらかじめエアフライヤーで揚げておきました。 その次はチキンナゲットも揚げてくれました。 とんかつは食べやすく切って2皿に分けて入れます。
STEP 9/10
ご飯の片隅にトンカツとチキンナゲットをのせます。
STEP 10/10
そして辛くて香ばしくて濃いカレーを盛ります。 食べても食べても飽きない辛いカレー完成です。 私はこれを年3日間食べました。 ただ少しずつ!! 食べても食べてもおいしいんですよ。 ニジョジャンの役でしょうか??? 辛いけど、だからといって胃が痛くなったり、口の中がひりひりするわけではありません。 特にウコン粉が入ってさらに濃厚な香りがするカレーです。
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    簡単キュウリキムチ
    4.92(75)
  • 2
    おうちご飯ベク先生豆腐キムチ作り!!!!!
    4.96(137)
  • 3
    【簡単ボッサムキムチ】誰でもできます~!
    4.94(217)
  • 4
    大根の若菜入りオルガリキムチ漬け
    4.92(39)
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    チャプチェ黄金レシピ (チャプチェ作りは難しくありません~!!)
    4.92(12)
  • 2
    <吹かない春雨>脂っこさを軽減し、簡単なチャプチェ
    4.94(48)
  • 3
    菜食のための肉抜きの「チャプチェ」;春雨が吹かない秘訣
    4.90(132)
  • 4
    名節料理の欠かせないチャプチェの黄金レシピで食欲をそそります!
    4.83(12)