オレオ揚げ作りノーオーブンのホームベーキングで揚げて作るデザートです:)
今日はどんなホームベーキングをしたらいいか悩んでいたら、ふとオレオの天ぷらが思い浮かんで今日のホームベーキングに選びました~ オレオ菓子を揚げたオレオ揚げ作り♥一緒にオレオのもう一つの魅力にハマってみましょう:)
4 人分
30 分以内
승혜의야미로그
材料
  • オレオ
    1箱
  • キャノーラ油
    十分な
  • 2ea
  • 牛乳
    100ml
  • ホットケーキ粉
    150g
  • シュガーパウダー
    少し
調理順
STEP 1/19
ノーオーブンのホームベーキングオレオ揚げを作るために必要な材料を先にお知らせします~ -総オレオ揚げ20個基準です。-
STEP 2/19
ノーオーブンのホームベーキング、油で揚げて作るオレオ揚げ作りを始めてみます! まずミキシングボウルを準備してください。
STEP 3/19
ミキシングボウルに卵2個の殻を割って入れます。
STEP 4/19
そしてホイッパー機を使って卵2個をよく溶いてください。
STEP 5/19
卵2個をよく溶かしたら、ここに牛乳100mlを入れてまたシェイクしてくれます。
STEP 6/19
そしてホットケーキ粉150gを入れてホイッパーで細かくよく混ぜてください。
STEP 7/19
それではオレオに着せてあげる衣生地が完成です ^^
STEP 8/19
オリジナルのオレオといちごのオレオをご用意します
STEP 9/19
オリジナルのオレオ100gといちごのオレオ100gには、2袋のオレオが入っています! 1袋当たり5個のオレオが入っています~
STEP 10/19
オレオを袋から取り出し、各皿にオリジナルのオレオとイチゴのオレオを入れてください。
STEP 11/19
ガスレンジやIHの上に深みのあるフライパンをのせてください。 フライパンにキャノーラ油または食用油をたっぷり入れ
STEP 12/19
袋から取り出したオレオは、さっき前もって作っておいたオレオの天ぷら生地にぽちゃんと落としてください
STEP 13/19
そしてオレオに前後に衣を着せてください。 オリジナルのオレオを先に揚げるようにします。
STEP 14/19
フライパンの油の温度が160度くらい上がったら、先ほど衣を着せたオリジナルのオレオたちを天ぷら鍋に一つ二つ入れてください。 オレオたちを前後にひっくり返しながらこんがり揚げてください。
STEP 15/19
油の温度が少し高かったようです。初めて揚げたオレオは少し色が濃いですね(泣)イチゴオレオも同じように前後にこんがりと揚げてくれます。
STEP 16/19
ジャーン!こうやってオリジナルのオレオと イチゴのオレオをこんがり揚げてくれました ^^ ビジュアルが切っておいたスンデを揚げたのと似てる気がします。なんだかトッポッキがすぐ必要そうな感じwww
STEP 17/19
オレオ菓子を揚げたオレオ揚げの断面がとても気になるんですよ~それで早速オレオ揚げを半分に切ってみました! おお、ちょっと変わった形だと思います~ オレオ菓子の間に油の吸収がちゃんとできて見えます!!
STEP 18/19
白いシュガーパウダーをサラ~~~ かけます。
STEP 19/19
完成したオレオ揚げを食べやすいボウルにきれいに入れてください。
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    スープトッポッキ - 甘辛いトッポッキのレシピ
    4.89(47)
  • 2
    ロゼトッポッキ作り - 生クリームなしでおいしく~
    5.00(50)
  • 3
    シンジョントッポッキの秘密レシピ簡単一人暮らし料理
    4.89(28)
  • 4
    ペク主婦トッポッキ作り
    4.96(80)
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    ワケギキムチ漬け
    4.83(109)
  • 2
    簡単でいいね~ 簡単 キュウリとニラのキムチ
    4.91(125)
  • 3
    [水キムチの作り方] 超簡単なナバクキムチの作り方
    4.90(101)
  • 4
    おうちご飯ペク·ジョンウォンネギキムチ作り
    4.85(84)