いわしカルグクス屋で簡単に
家で簡単に食べたいですが材料は冷蔵庫にあるものを使ってお金をかけずに食べられる簡単な一杯料理です カタクチイワシの出汁で味をつけて香ばしくて深い味がします 冷蔵庫の毛アップ~:)
2 人分
20 分以内
윤수학
材料
  • きしめん
  • カタクチイワシの出汁
  • ズッキーニ
    1/3ea
  • タマネギ
    1/3ea
  • 青唐辛子
    2ea
  • 長ネギ
    1ea
  • 刻んだニンニク
    1T
  • 薄口しょうゆ
    2T
  • コショウ
    適当に
調理順
STEP 1/7
まず鍋に水を注ぎ、固形カタクチイワシの出汁を入れます
うん.. 私は固体出汁があって使いました
家のカタクチイワシや昆布などを使って出汁を取ってもいいですよ~私は固形カタクチイワシの出汁があってそれを使いました
固体スープがあるからとても楽でいいですよ
STEP 2/7
野菜を用意して切ってください
家にある材料を使えばいいんですが
冷ねぎ料理にぴったりだと思います
ズッキーニ、長ネギ、青陽唐辛子、玉ねぎ、丸ごとにんにくを用意しました
野菜は切ってニンニクは潰してあげました
STEP 3/7
カルグクス麺を用意してください
麺まで押せばいいんですが、時間があって家にある市販のカルグクスを使って作ってくれました
カルグクス麺を流水で一度洗ってください
付いてる小麦粉のせいで出汁がとろみが出るんですよ
それから
沸騰した出汁にカルグクスを入水させてください
STEP 4/7
カルグクスが沸いたら味をつけてくれます
薄口しょうゆで味をつけてください
塩加減にしていただいて結構です
コショウもプチ!!!
STEP 5/7
沸騰したカルグクスに玉ねぎとおろしにんにくを入れていただいて
沸騰したらズッキーニと青陽唐辛子を入れてぐつぐつ煮込んでください
ズッキーニは後で入れると潰れません
不純物は適当に取ってください
最後に麺がある程度火が通ったら最後にネギを入れてもう一度煮込めばカタクチイワシカルグクス完成です
STEP 6/7
いわしカルグクスを今は器に移します
匂いがすごくいいです
カタクチイワシの出汁だからか、カタクチイワシ特有の香りがするのが好きです
固体スープを本当におすすめしたいです
www
家にニンジンがあれば入れてください
色がもっときれいに出るんです
STEP 7/7
よく熟したキムジャンキムチと添えて出しました
私はドルジャバンがあって撒きました
のり粉もあれば活用してください
カルグクスを入れる時、麺を一度水で洗って入れるとスープが固くなりませんのでご参考ください:)
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    チャプチェも本当に簡単に作ります! 炒めチャプチェ
    4.72(18)
  • 2
    もやしチャプチェ食べたことある?
    4.82(28)
  • 3
    さっと作る手軽チャプチェ
    4.91(33)
  • 4
    手軽でスピーディーなチャプチェ作り
    4.83(12)
チキン おすすめレシピ
  • 1
    鶏ささみチキン(コールポップ)
    5.00(15)
  • 2
    エアフライヤーで油一滴なしでサクサクチキン作り
    4.75(12)
  • 3
    エアフライヤー活用:チキン作り
    4.83(6)
  • 4
    ジコバチキンの真似
    4.75(8)