アーモンドミルク抹茶ラテ
この前冷たく食べた抹茶ラテです。 しばらくほろ苦い抹茶飲料がとても食べたかったのですが、先日やっと作って食べていました。 今回は久しぶりにビーガン風にアーモンドミルクを作って入れてみました。 アーモンドミルクはよく買って飲んでみましたが、家で作るのは初めてでしたが、これからは家で作って飲もうと思いました。 涼しくて香ばしくてほろ苦いアーモンドミルク抹茶ラテ~! 作ってみましょう~
1 人分
999 分以内
초록바람N
材料
  • アーモンド
    200g
  • お湯
    適当に
  • 少し
  • 抹茶
    5~6g
  • メープルシロップ
    15~30g
調理順
STEP 1/9
まずアーモンドはたっぷりの水で、一晩くらいふやかします。
STEP 2/9
一日ふやかしたアーモンドは、やさしく洗いながら皮をむいてください。 きれいに皮をむいたアーモンドは···..
STEP 3/9
アーモンドの重さの3倍の水を入れて···..
STEP 4/9
ミキサーを使って細かく砕いてください
STEP 5/9
細かく砕かれたアーモンドはふるいにかけます。
STEP 6/9
ふるいにかけられたアーモンドパルプは捨てず、乾燥機で乾かしてアーモンド粉にし、ベーキングや料理を使うといいですよ。
STEP 7/9
分量の抹茶に少しアーモンドミルクを入れてよく混ぜます。
STEP 8/9
300g程度のアーモンドミルクに、氷をいくつか入れて、メープルシロップをお好みで入れてよく混ぜた後、
STEP 9/9
作っておいた抹茶を入れてよく混ぜます。 メープルシロップは、15gだと甘みが少し感じられます。 15~30gの間でお好みに合わせてお入れください。
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    吹かないチャプチェの作り方!思ったより簡単です。~*
    5.00(16)
  • 2
    冷蔵庫の切れ端の材料で練り天チャプチェ作り
    4.86(77)
  • 3
    チャプチェ作り 黄金レシピ
    4.83(30)
  • 4
    黄金レシピでよりおいしいチャプチェ
    4.87(15)
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    サムギョプサルとニラ入りビビンバ丼
    5.00(19)
  • 2
    ハイガイビビンバ屋さんで作って食べる
    4.98(102)
  • 3
    ユン食堂ビビンバの作り方
    5.00(8)
  • 4
    ツナレタスビビンバの作り方、黄金のタレで夏の味覚を生かす
    5.00(13)