[ホームベーキング]弾力のあるガーリックフォカッチャ
発酵パンをしながら作ったイタリアの食事パンであるポッカチア··· 健康にもいいし食感もいいので小学生の甥っ子に何週間か前に作ってあげたんですが、最初は反応が芳しくなくて、あまり良くなかったかなと思ったんですが···.. この前、ゴマが作ってくれた記憶に残るパンだって のりがのっているパン···(笑) こう言いながらガーリックフォカッチャの話をしていました.. パンもおいしいし、つけて食べるソースが大好きだということでご紹介します。
4 人分
120 分以内
날탱구리
材料
  • 強力粉
    200g
  • イースト
    4g
  • 砂糖
    5g
  • 4g
  • お湯
    130g
  • オリーブ油
    15g
  • 刻んだニンニク
    15g
  • ニンニク
    7ea
  • オリーブ油
    3スプーンですくう
  • 刻んだニンニク
    1/2スプーンですくう
  • ローズマリー
    1/2スプーンですくう
  • ガンパセリ
    1/2スプーンですくう
  • バジル
    1/2スプーンですくう
調理順
STEP 1/16
強力粉をふるいにかけた後、3ホールを作り
イースト、砂糖、塩を入れて
小麦粉でそれぞれをコーティングします。
STEP 2/16
水を入れて生地を始めます。
STEP 3/16
生地が一つになったらオリーブオイルを入れて
10分間こねるとこねます。
STEP 4/16
生地が出来上がりましたら、にんにくをスプーン1杯ほど入れて
生地にまんべんなく混ぜて生地を作ります。
STEP 5/16
生地を一つにした後、生地の器にラップをかけ、息抜きをして温かいところで一次発酵させます。
STEP 6/16
発酵中にトッピングを用意します。
ボウルにオリーブオイルを入れ、にんにくを入れます。
STEP 7/16
乾ローズマリー、乾バジル、乾パセリを入れて腐りやすくハーブオイルに仕上げます。
STEP 8/16
ニンニク7個くらいは薄切りにします。
STEP 9/16
生地が2.5倍程度に膨らむと一次発酵完了です。
STEP 10/16
生地を丸めた後、生地が乾かないようにラップをして20分間休止します。
STEP 11/16
トイレットペーパーが終わったら生地を押して丸め込みながらガスも抜いて形も作ってくれます。
STEP 12/16
形ができたら指で
一定の間隔で生地に穴をあけるように跡をつけます。
STEP 13/16
薄切りにしたにんにくを生地の上に並べます。
STEP 14/16
そしてニンニクの上にハーブオイルを上にまんべんなく振りかけ、暖かいところで30分間2次発酵させます。
STEP 15/16
200度で15~20分焼きます。
STEP 16/16
ハーブの香りが好きなんじゃないかって 心配してたんですが···
意外と香りの拒否感があまりなく、特に
パンの弾力が良くて食感がとても良いです。
しかも食事パンなので甘くないので飽きずに食べられます。
オリーブオイルにバルサミコグレーズを入れたソースにつけて食べるととてもおいしいです。
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    カルビ屋さんに出てくる大根の若菜キムチ屋さんでの漬け方 *^^*
    5.00(51)
  • 2
    [水キムチの作り方] 超簡単なナバクキムチの作り方
    4.90(101)
  • 3
    大根の若菜キムチおいしく(2段標準レシピ)
    4.93(40)
  • 4
    絶対後悔のないエゴマの葉キムチ 黄金レシピ^^
    4.84(103)
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    シンジョントッポッキの秘密レシピ簡単一人暮らし料理
    4.89(28)
  • 2
    食べても食べてもまた食べたくなる即席トッポッキ
    4.75(53)
  • 3
    [自炊料理] 超簡単トッポッキ作り+最高の味はおまけ
    4.92(514)
  • 4
    ジャージャートッポッキ。 子供のおやつにいいジャージャー粉料理。
    4.91(121)