STEP 1/15
まず米を洗って水に浸さずに
ふるいにかけた後、30分間ふやかしておいてください
STEP 2/15
アワビは調理用ブラシで前後をまんべんなくこすって拭いてください。
STEP 3/15
皿に皮を下に店のアワビを並べ、水をたっぷり注いだ後
電子レンジで1分温めてください~
STEP 4/15
アワビの皮がもっと尖った方にスプーンを入れるとアワビがきれいに抜けます
STEP 6/15
すっぽり抜けるそうです。 きれいに落ちなかったら電子レンジで 30秒くらいもっと温めてください
STEP 7/15
丸をつけた部分がアワビの内臓です。
内臓は割れないようにハサミやナイフでしっかりとはがし、内臓の右側に見える黒く突き出た砂袋も切ります。
STEP 8/15
こうやって切った内臓は ミキサーに別に集めて
水を少し入れてすりおろしておきます。
STEP 9/15
内臓を取り除いたアワビをひっくり返して、突き出た部分にナイフを斜めに押し込んで歯を取り除いてください
STEP 10/15
お手入れを終えたアワビの身は好きな大きさに切っておいてください~
STEP 11/15
中華鍋にごま油1を敷いてすりおろしておいた内臓と
焼酎1を入れてじっくり炒めてください。
STEP 12/15
内臓が完全に火が通ったらアワビの身と濃い醤油1を入れて炒め
STEP 13/15
炊飯器にふやかした米とアワビを入れて
薄口醤油1、ごま油1を加え、まんべんなく混ぜた後、白米炊事を押してください!!
STEP 14/15
合間合間に味をつけて食べるのにちょうどいいです。 米粒も程よくごそごそして
ごま油で炒めたアワビの内臓がコクをたっぷりのせてくれるので、一杯一瞬一瞬です~
STEP 15/15
栄養たっぷりのコシのあるアワビご飯をおいしく召し上がって健康に過ごしてください♡
1) 内臓の先の砂袋には重金属がありますので切ってください
2) 内臓はすりおろさずみじん切りにして使ってもいいです
3) 米はふるいにかけてふやかす。 水は米と同量だ。 を覚えていれば、こそこそ建てることができます!!