わさびの葉の漬物
わさびの葉で漬物作り
6 人分
60 分以内
콩설기
材料
  • わさびの葉
  • お湯
    4
  • 醤油
    3
  • 2
  • 砂糖
    1
調理順
STEP 1/7
流水できれいに洗い流して
水気をさっと切ります。
こうやって漬物を漬ける量が半分にもならないという事実が残っているのはどうしよう..
全部漬物を漬けるかどうか悩んでいました。^^
わさびの葉の茎の部分もシャキシャキしているので
水分が多くておいしいんですよ。
剥がさずに漬けておくといいですよ。
STEP 2/7
しょうゆを沸かします。
そして冷やしてください。
今回はあんまりしょっぱくなくて
甘すぎないように入れてみます。
その時その時の比率は少しずつ変えながら
作ってみたりするんですけど。
こうやって作ってみたら
あまりしょっぱくなくて大丈夫でした。
水 4 : 醤油 3 : 酢 2 : 砂糖 1
STEP 3/7
そして少し香ばしさのために
柚子砂糖漬けを2T入れてくれました。
柚子砂糖漬けにしておけば、料理する時
少しずつ使いやすいです。
STEP 4/7
きれいに洗って水気を切ったわさびの葉を
勇気にしっかり盛ってあげて
STEP 5/7
一度沸かして冷やしておいた醤油水を注ぎます。
そして冷蔵庫に入れて数日置きました。
葉が上に浮かんで閉まらない部分があったので、皿をひっくり返して蓋をしてあげました。
押し石がありましたら
押し石で押してください。
STEP 6/7
一週間くらい経って取り出してみたら
よく漬かってたんですね。
STEP 7/7
甘酸っぱいわさび葉の漬物です。
夏に食欲がない時は
熱いご飯も嫌いなんです。
私は冷たいご飯に漬物を一葉ずつ巻いて食べたら
最高だったんです。
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    大根の若菜入りビビンバは夏に最高だよね♩
    5.00(9)
  • 2
    タラの葉を手入れしながら春を迎える春の香りをたっぷりとタラの芽ビビンバ!
    5.00(13)
  • 3
    一杯で一食解決する···薄切りサムギョプサルコチュジャンビビンバ、薄切りサムギョプサルコチュジャン
    4.94(18)
  • 4
    ハイガイビビンバ、とてもおいしいじゃないですか~
    4.93(42)
チキン おすすめレシピ
  • 1
    超簡単鶏ももチキン(feat.エアフライヤー)
    4.75(8)
  • 2
    キョチョンチキンスタイル、ホームメイド醤油チキン作り
    5.00(5)
  • 3
    唐辛子サクチキン作り、揚げないのでもっと健康的です!
    4.90(31)
  • 4
    エアフライヤーチキン/ 醤油チキンの作り方
    5.00(10)