食卓の上の香ばしいおかず、エゴマ入りの和え物の作り方
最近、我が家でよく作って食べるおかずがあるんですが、ゴマの葉入りスンデの和え物です。
ゴマの葉茎はゴマの葉の若葉を意味しますが、ゴマの葉より柔らかくて薄いです。
我が家でエゴマの葉の和え物をよく作って食べる理由は簡単です。
市場に行くたびにゴマの葉の芽が見えるからです。
母と私はエゴマの葉の和え物を毎日食べても飽きないのですが、父は「またエゴマの葉の和え物か!?"と言いながら、他のおかずを作れと言っています。
実は最近、我が家の食卓の上は緑色のナムルのおかずで飾られている状態なので、父の立場では飽きるかもしれませんが、私は嬉しいです。
父には申し訳ありませんが、今日市場に行ってまたエゴマの葉の芽を買いました。
母と私はナムルのおかずが好きなので。
それでは今すぐエゴマの葉の和え物の作り方をお教えします。