チキンカツ作り 外側のパリッと柔らかい鶏もも肉料理
柔らかい鶏もも肉で作るチキンカツ料理です。 鶏ささみより柔らかくてしっとりしていて、油の香ばしさが感じられます。
2 人分
60 分以内
낭랑주부
材料
  • 鶏もも肉
  • 天ぷら粉
  • パン粉
  • コショウ
  • 牛乳
調理順
STEP 1/10
鶏もも肉でチキンカツを作る時は、身についている皮と油を取り除いた方がいいですよ。
油で揚げると脂っこいかもしれません。
脂っこいものがよければ残しておいても大丈夫です。 (笑)
鶏むね肉で作る時も同じようにすればいいです。
STEP 2/10
よりすっきりとした味わいのために、鶏もも肉の牛乳に漬けておきます。
20分ほど寝かせておきました。
STEP 3/10
私は作って冷凍庫に入れておくので、鶏もも肉についた牛乳で洗ってあげました。
作って食べ切れるなら、牛乳の水気だけ取ってそのまま使ってもいいですよ。
天ぷらに使う時は牛乳で寝かせた鶏をすすぎなくても大丈夫です。
鶏もも肉の下味をつけます。
塩とコショウだけできれいにしました。
STEP 4/10
チキンカツを作る卵を溶かし、パン粉、小麦粉を用意します。
私は小麦粉の代わりに天ぷら粉を使いました。
もっとサクした味が好きなので天ぷら粉にします。
STEP 5/10
鶏もも肉に天ぷら粉を薄くつけます。
まんべんなく付くようにして、最後に軽く振り払うと厚く付きません。
厚手の揚げ物は好きじゃないので、厚くないようにつけてください。
STEP 6/10
天ぷら粉がついた鶏もも肉に卵水もまんべんなく塗ります。
卵水がよく付いてこそパン粉がまんべんなくつくのでまんべんなくつけてください。
STEP 7/10
パン粉をつけてくれるんですが、ぎゅっと押してよく付くようにしてください。
STEP 8/10
作っておけば心強いチキンカツです。
食べて残ったものは冷凍庫に保管して解凍せずに揚げて食べるとおいしいです!
おかずがない時に冷凍庫でこういうのを発見すると気分がいいですよ~(笑)
ビジュアルはとんかつと同じ鶏もも肉料理です。
STEP 9/10
油をひいてチキンカツ揚げます。
私は3分の1くらいだけ浸かるように油を注いで焼くように揚げました。
こんがりと前後に揚げてください。
エアフライエアを入れて揚げるには、チキンカツの前後にオイルスプレーをかけて揚げるともっとおいしいですよ。
STEP 10/10
トンカツソースだけ食べるのが退屈で、エゴマ粉とわさびを入れて食べたんですが、とてもおいしかったです。
少し香ばしくてわさびのほろ苦い味がチキンカツとよく合うんですよ。
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    ピリ辛トッポッキのおいしい作り方
    4.90(39)
  • 2
    屋台トッポッキはカレトックと濃厚なタレで! カレトクトッポッキ♥
    4.91(33)
  • 3
    宮中トッポッキ
    4.97(143)
  • 4
    [簡単なおやつ作り] にんにくバタートッポッキ、ギリックトッポッキ、醤油トッポッキ
    4.88(48)
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    しょっぱいスープのオルガリヨルムキムチ~
    4.98(41)
  • 2
    簡単キュウリキムチ
    4.92(75)
  • 3
    ネギキムチを甘くおいしく漬ける方法
    4.95(239)
  • 4
    カルビ屋さんに出てくる大根の若菜キムチ屋さんでの漬け方 *^^*
    5.00(51)