しし唐ウズラの魚卵の煮付け
我が家でよく作って食べるおかず 食べたことある子たちみんなレシピを 教えてほしいって言うからご飯のスプーンで計量するの のせてみる塩辛くないようにおいしく作る ウズラの卵の醤油煮、黄金レシピですね
6 人分
60 分以内
홍이네
材料
  • ウズラの卵
    600g
  • 大根
    少し
  • タマネギ
    1/2ea
  • 長ネギ
    1ea
  • ニンニク
    15ea
  • しし唐
    1荷造りする
  • お湯
    800ml
  • 醤油
    120ml
  • オリゴ糖
    3T
  • 梅液
    1T
  • 黄緑
    2T
  • しょうが粉
    1少し
  • 月桂樹の葉
    2一切れ
調理順
STEP 1/8
まず材料の準備をしないといけませんね
私は市販のカンウズラの卵をスーパーで買っています。剥くのは耳茶です。ししし唐もスーパーチケット一袋、丸ごとにんにくもなくて買いました。15個くらいでした。そして玉ねぎ大根を用意します
STEP 2/8
ウズラの卵の醤油煮 黄金レシピ
煮付けの味付けが大事でしょう~~
水800ml醤油120mlです
醤油は濃い醤油、そして僕は
ご飯スプーン計量で15Tくらいになりますね
STEP 3/8
そして玉ねぎ、長ネギ、大根、ショウガ粉、月桂樹の葉
オリゴ糖3 梅原液1 黄緑2 生姜パウダーを入れます
出汁を取るのが面倒くさくて薄緑を使いました。 カタクチイワシ出汁があればその出汁を使ってもいいですよ
そして黄緑がなければ調味料スティックのカタクチイワシ出汁だ 半分だけ入れればいいそうです
STEP 4/8
出汁が沸いたらウズラの卵を入れると思いますが、そうではありません wwww
ウズラの卵を一緒に入れて最初から一緒に煮るという
なんでこうするのかと聞かれたら
こうした方が肝臓がよく切れるからです そして時間も節約できます
STEP 5/8
強火でぐつぐつ煮始めたら1~2分くらい煮込んでから中火に変えます
あと15分くらい沸かしてくれますね
私は蓋をして煮ません
ここで蓋をして煮たら臭みが出るんですよ
15分ほど中火で煮たら大根と玉ねぎ、長ネギが透明になりました ここで食べないならこれは取り除いてください。後で一緒に食べるならそのままにしておいてください
STEP 6/8
煮る東亜ニンニクと青唐辛子を整えてくれます ニンニクはコンジを切って、獅子唐辛子はタレがよく染み込むように両コンジを
切って準備します
STEP 7/8
切ったにんにくとしし唐を中火で15分煮た煮付けの中に入れます
丸ごとにんにくを作りすぎると潰れてしまうので、途中で入れないといけません
ニンニク入れが大きいならしし唐より5分早く入れないといけません
これも面倒なら半分に切って入れてください
そしてまた中火で10分作ってくれますね。 そうするとおいしいウズラの卵の煮付けができるはい
STEP 8/8
ぐつぐつ塩辛くなくすっきりとしたしし唐を入れたウズラの卵漬け作り、黄金レシピ完成しましたよ
子供たちもよく食べるウズラの卵漬けですね
しし唐が嫌いな方はキノコで代わりにやってみてください~
ここで火を消す前に味わっていただいて 塩味をもっと追加したい 作った方は塩で味を調えてください コクがもっとあったらいいな 市販のカタクチイワシ出汁だ 入れてください 甘みはオリゴ糖を追加してください
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    ただチャプチェもおいしいけど夜食には辛いのが最高だよ!! キムチ炒めチャプチェ★
    4.79(14)
  • 2
    生生情報通 黄金レシピチャプチェ
    4.93(14)
  • 3
    もやしとかまぼこチャプチェ
    4.83(36)
  • 4
    もやしチャプチェ食べたことある?
    4.82(28)
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    アボカド明太子ビビンバ簡単に~*
    5.00(11)
  • 2
    手軽な材料で混ぜて食べてみましょう! サンチュビビンバ
    4.94(18)
  • 3
    おいしいユッケとユッケビビンバ
    5.00(10)
  • 4
    [一杯レシピ] ツナ若芽ビビンバ、若芽ビビンバのタレ
    4.93(68)