10K Recipe
つぶ貝料理。おかずにお酒の肴にいい生き物の白つぶ貝の醤油漬け。
生つぶ貝でおかず、お酒のつまみとして召し上がれるようにつぶ貝のタレを作りました。 しょっぱくないので子供たちもよく食べるし、すぐつぶ貝の和え物もできます。
6 人分
30 分以内
밥순이네
材料
つぶ貝
2kg
粗塩
2T
お湯
1カップ
醤油
2/3カップ
砂糖
1T
料理酒
2T
梅の砂糖漬け
2T
しょうが粉
2T
タマネギ
1/2ea
ニンニク
5一切れ
干し唐辛子
3ea
青唐辛子
3ea
赤唐辛子
2ea
長ネギ
少し
昆布
長ネギ
少し
映像
調理順
STEP
1
/8
つぶ貝は表面の屈曲したところに異物が付着している可能性があるので小麦粉を入れて
きれいに洗ってください。
つぶ貝から見るときれいに見えますが、洗ってみたら割れた皮もあって汚れていました。
皮が割れる恐れがありますので、優しく3~4回洗ってください。
STEP
2
/8
洗ったつぶ貝は広い鍋に粗塩を入れて煮込みます。
*硬くなるので、あまり長く煮ないで沸騰したらかき混ぜて泡を取り除いて取り出してください。
STEP
3
/8
茹でたつぶ貝は前の目を引っ張って抜き、端の内臓も取ってください。
STEP
4
/8
他の鍋に水、醤油、ネギの根、砂糖、清酒、梅シロップ、玉ねぎ、丸ごとにんにく、干しとうがらし,昆布,パイプ,青陽とうがらし,丸胡椒を入れて漬物ソースを作ります。
*しょっぱくないので沸騰したら弱火にして野菜が熟すようにじっくり煮込んでください。
STEP
5
/8
煮た漬物ソースはふるいにかけて冷やします。
STEP
6
/8
青陽唐辛子はざくざく切ってみじん切りにします。
STEP
7
/8
漬物のスープに茹でたつぶ貝を浸すように入れ、さらっとした青陽唐辛子とゴマをかけて完成します。
*漬物のスープがぎっしり詰まっていますが、1~2回かき混ぜて味を切らせました。
*3~4日キムチ冷蔵庫で熟成させてからお召し上がりください。
STEP
8
/8
私は翌日取り出してみました。
まだ味付けはしてないけど、 しこしこして
青陽唐辛子を入れて辛いのがとてもおいしかったです。
新鮮なつぶ貝にして野菜を煮込んだ醤油ソースで、塩辛くなくそのまま食べてもいいほどおいしいです。 食べ飽きたらつぶ貝の和え物にしてすぐ作って召し上がってもいいです。 つぶ貝は皮の間に異物があるので小麦粉できれいに洗ってください。
トッポッキ
おすすめレシピ
1
ソーセージ、醤油トッポッキ。 - トックトック、醤油トッポッキ
4.91
(199)
2
スープトッポッキ - 甘辛いトッポッキのレシピ
4.89
(47)
3
[簡単一人暮らし] シンクロ率90% シンジョントッポッキ作り+練り天揚げ
4.75
(166)
4
カンジャントクボク。 - カンジャントッポッキの作り方
4.90
(92)
チキン
おすすめレシピ
1
唐辛子サクチキン作り、揚げないのでもっと健康的です!
4.90
(31)
2
ジコバチキンの真似
4.75
(8)
3
[サクサクフライドチキン] ホームメイドフライドチキンが自宅で作れる!
4.50
(6)
4
キョチョンチキン羨ましくない醤油チキン
4.80
(5)