STEP 1/14
缶詰の栗はふるいにかけて水気を拭き取り、キッチンタオルで丁寧に残りの水気を取り除いた後、上粉で軽く転がしておきます。
STEP 2/14
室温の栗ペーストは牛乳を入れてよく混ぜてください。 持っている栗ペーストが硬い方なので、生地に塗るのが難しいと思って牛乳を入れて混ぜてあげました。 柔らかく塗りやすいくらい濃度を合わせればいいと思います。
STEP 3/14
強力粉にイーストを入れ、塩と蜂蜜、粉ミルクを入れ、卵と水、キャノーラ油を入れて練ってください。 私は楽に製パン機で作ってあげました。 生地コースに2回回しました。 水は生地の出来によって入る量が変わることがあります。
STEP 4/14
生地が仕上がりましたら、前処理した缶詰の栗を入れてひとまとまりにしてください。
STEP 5/14
完成した生地はよく丸めて一次発酵をします。
STEP 6/14
暖かいところで2.5倍ほど膨らませる程度にすればいいです。 私は30~33度から45分くらいかかりました。
STEP 7/14
一次発酵が完了したら、ガスを抜いてから一塊に丸め、室温で中間発酵をしてください。 室温で15分くらいしてくれました。
STEP 8/14
中間発酵が完了したら、モップで縦28cmほどの四角形に伸ばしてください。
STEP 9/14
用意した栗ペーストを端は残して、広く塗り伸ばしてください
STEP 10/14
下側からゆっくり巻いて円筒形にします。 円筒形に形を整え、前後に優しく転がして均一な厚みに仕上げてください。
STEP 12/14
クッキングシートを敷いたフライパンでパンニングした後、
STEP 13/14
1.5倍ほど膨らむように2回目の発酵をします。 30~32度から35~40分ほどかかりました。
STEP 14/14
170度に予熱したオーブンで20~25分ほど焼き上げてください。 冷やす網で海苔を冷やせば完成~!