STEP 1/25
冷凍ガンギエイを
冷蔵庫で白栗解凍して
STEP 2/25
全体を食べやすい長さに切って
反対方向に切ります。
STEP 3/25
マッコリに漬ける方法がありますが
私が住んでいるミネソタは州法に
マーケットでお酒を販売することができなくて
韓国マーケットでマッコリを手に入れることができない···
次善策として
サイダーにガンギエイを入れます。
STEP 4/25
冷蔵庫で一夜
サイダーに寝かせた
ガンギエイの姿です。
STEP 5/25
ガンギエイを手で絞ると身が潰れるので
スピナーに回して
千切りにして冷蔵庫で
硬くなるように水気を切ります。
STEP 6/25
裏庭に出て
セリも一握り切ってきました。
STEP 7/25
きゅうりは半月切りにして
塩漬けした後
水気をしっかり絞って準備します。
STEP 8/25
大根は薄く切って
酢と砂糖、塩に漬けます。
STEP 9/25
甘草の黄金比率です。
大さじ3:砂糖大さじ2:塩小さじ1
(材料の量に合わせて量を調節してください。)
STEP 10/25
薄切りの玉ねぎは冷水に浸して
辛さを抜いてから使って
きゅうりと大根は
水気をしっかり絞った後
使います。
STEP 11/25
水気が切れてコリコリしたガンギエイに
STEP 12/25
タレを先に和えます。
[ガンギエイのタレの割合]
コチュジャン大さじ4
砂糖大さじ3
酢大さじ4
刻んだにんにく大さじ2
唐辛子粉大さじ3
僕は材料の量に合わせて
薬味を2倍にして使いました。
STEP 13/25
ガンギエイを味付け1/2に
先に
もみもみ和えてから
STEP 14/25
きゅうり、大根、玉ねぎに入れて
STEP 15/25
残ったタレの1/2を入れて
もみもみ~
まんべんなく味付けが染み込むように
和えます。
STEP 17/25
セリを入れて
最後のタレを全部入れて
よく混ぜ合わせます。
STEP 18/25
よく和えたガンギエイの和え物を
器に盛って
冷蔵庫で一日熟成させます。
STEP 19/25
一日熟成した
ガンギエイの和え物に水が出たの見えますよね?
STEP 20/25
桶に入れたガンギエイを
大きな器に全部入れて
STEP 21/25
まんべんなく混ぜ合わせます。
STEP 22/25
食べるだけ
器に盛って
ごま油を少し入れて
ゴマをふりかけて
もみもみ~~~
STEP 23/25
りんごときゅうりを
細く千切りにして皿に戻し
ガンギエイの和え物をのせます。
りんごのかわりになしがあったらもっといいです
STEP 24/25
テーブルにのせると
おいしい
ガンギエイの和え物が出来上がります。
STEP 25/25
こりこりキュウリ
甘酸っぱい大根
芳しいセリ
そして。
おいしいガンギエイ
甘酸っぱいタレが
調和する味は
幻想的な味!!!
今晩
ガンギエイの和え物はいかがですか?