らっきょう作り。甘酸っぱいワケギの頭の漬物。
太いワケギがたくさん出てきて、頭だけ切って寿司やキンパプ、刺身にもよく合うらっきょうを作りました。
4 人分
15 分以内
밥순이네
材料
  • ワケギ
    3荷造りする
  • 1.5カップ
  • 焼酎
    1スモールカップ
  • 1T
  • 醤油
    1カップ
  • 砂糖
    1/2カップ
  • お湯
    4カップ
映像
調理順
STEP 1/6
ワケギは太くてふっくらしたものを選んで
きれいに整えてワケギの髪だけ切ります。
*元々は髪の白い部分だけ切るんですが
僕は緑色の部分がすごくきれいで
見えるようにもう少し長く切ってあげました。
STEP 2/6
切った長ネギの頭は土が残らないように
きれいに洗って水気を切ります。
*ワケギを3段整えたら400gの髪が少ししかできませんね。
STEP 3/6
鍋に酢、塩、醤油、砂糖、水を入れて醤油ソースを沸かしてください。
*他の漬物に比べて水がたくさん入って
しょっぱくなくて食べやすいんですよ。
*ソースが沸騰するとすぐに入れずに瓶が割れる恐れがありますので、海苔を冷やして入れてください。
*ラクギョソースが残って肉を食べる時に茹でた
豆もやしにかけて食べたんですが、すごいですね。
STEP 4/6
消毒したガラス瓶にワケギ頭を入れて、海苔冷やしたソースを注いで2週間後から召し上がってください。
STEP 5/6
残ったワケギの茎は暑くなると長ネギをあまり食べないので、タレとして使おうと思って切ったり切って冷凍保管しました。
*洗って保管したので料理する時すぐ取り出して使えばいいです。
STEP 6/6
*らっきょうを2週間後から食べられるのですが、すぐ翌日取り出してみました。
*まだ味付けはあまりしていませんが、シャキシャキしたものがとてもおいしかったです。
*あと数日でとてもおいしく味が切れること
同じです。
ワケギの頭だけ整えてしょっぱくないように作った漬物です。 残ったワケギの葉は夏に長ネギをあまり食べないので冷凍させておいてタレで 使えばいいです。 漬物ソースを煮込み、ワケギに注ぎ、残ったソーススープで肉を食べる時に豆もやしや豆腐にかけて召し上がってみてください。 甘酸っぱいおかずとして大好きです。
料理レビュー
5.00
score
  • 178*****
    score
    ワケギが急にたくさんできて 解決方法を探していてレシピを見てマネしてみました 味は2週間後に分かりました
    2024-05-30 13:19
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    大根の若菜キムチおいしく(2段標準レシピ)
    4.93(40)
  • 2
    ニラキムチ
    4.97(98)
  • 3
    おうちご飯ペク·ジョンウォンネギキムチ作り
    4.85(84)
  • 4
    ワケギキムチ漬け
    4.82(108)
焼き肉 おすすめレシピ
  • 1
    おうちごはんペク先生 ペク·ジョンウォン コンブル もやしプルコギのレシピ ♬
    4.76(21)
  • 2
    コンブルってご存知ですよね?あの有名なメニュー! もやしプルコギ
    4.93(43)
  • 3
    おかず 醤油 豚焼肉の作り方
    4.93(228)
  • 4
    豚肉コチュジャンプルコギ、リーズナブルな豚の後ろ足肉料理
    4.96(25)