10K Recipe
タラの天ぷらをカリカリに揚げて食べます
最近タラの芽が旬ですよね? スーパーや市場に行くとタラの芽がたくさん出ていました。 チャックンがこの前からタラの芽が食べたいと言ったんですが返事だけして買って来なかったんですが、朝姑がタラの芽を買ってくれたと…ハハハナイス~タイミング~~ありがたくいただきます~ 私が他のことをするのかとチャックンがタラの芽を茹でて食べて、一部でタラの芽揚げをしました。
2 人分
15 分以内
바겨사
材料
タラの芽
15ea
天ぷら粉
2カップ
お湯
2/3カップ
お湯
2ea
塩
1少し
食用油
酢醤油
調理順
STEP
1
/10
午前中に茹でて食べたのにたくさん残っています。 厚いタラの芽ではなく、小さくてか弱いタラです。
小さいのを15個選びました。 フライヤーを取り出して走るなら大きさに関係なくやったと思いますが、油を最小限に抑えて小さい方が食べやすいですからね
STEP
2
/10
小さくてもとげが刺さっています。 手入れ中に指に刺されました。
包丁で茎をさっと押してとげを除去していただかないと、食べる時に刺されません
STEP
3
/10
水できれいに洗います
STEP
4
/10
紙コップで天ぷら粉1カップ、水2/3カップ、塩1本を入れて生地を作り、カリカリに揚がるように各氷2個を入れました。
STEP
5
/10
広いボウルに天ぷら粉1カップを広げておきます
STEP
6
/10
タラの葉に天ぷら粉を少しつけてください。 生地がタラの葉によく付くようにするためです
STEP
7
/10
タラの葉を生地に入れて抜いてください
STEP
8
/10
肉類ではなく野菜なので160度で揚げます
STEP
9
/10
2番を揚げるので、最初は生地が焼けるくらいだけ揚げるんです
STEP
10
/10
2回目は1回目より少し揚げてあげました。 こうやってタラの天ぷらをしたら、 カリカリと音がするように揚げられました
チャプチェ
おすすめレシピ
1
チャプチェ
4.88
(16)
2
ニラチャプチェ
4.88
(26)
3
唐辛子チャプチェ作り/唐辛子チャプチェライス 中華料理の味がする
5.00
(16)
4
安価な材料で作る人気のおかず、おでんチャプチェ
4.89
(19)
ビビンバ
おすすめレシピ
1
ハイガイ入りビビンバ
5.00
(8)
2
一杯で一食解決する···薄切りサムギョプサルコチュジャンビビンバ、薄切りサムギョプサルコチュジャン
4.94
(18)
3
牛肉入り豆もやしビビンバ
5.00
(18)
4
香ばしくてシャキシャキとした豆もやしビビンバ - ペク·ジョンウォンの真似!
4.86
(14)