STEP 1/10
かぼちゃを洗って電子レンジに5分回しました
STEP 2/10
ほんの少し火が通って生で切るより楽に包丁が入りますね
STEP 3/10
かぼちゃ1/4ともち米を用意します
もち米は1時間くらいふやかしました
STEP 4/10
水300ml入れて、
かぼちゃは早く火が通るように小さく切りました
STEP 6/10
かぼちゃが火が通ったら火を消してフォークでかぼちゃを適当に入れます
STEP 8/10
もち米をすりおろしたものも入れて、中火でかき混ぜながら火を通します
STEP 9/10
水気がほとんどなくて、 ふわふわ火山が爆発するような音がしたら、全部できたんです
お粥を少しすくって食べた時、もち米が深く広がらないように、これにくっつくように焼けばいいんです
STEP 10/10
電気を消して蓋をして5~10分後に蒸してから
お召し上がりください。
僕はかぼちゃの甘みでも十分だったんですが
甘さが欲しければ蜂蜜や砂糖を加減して召し上がってください
塩も加減して召し上がってください^^
私はかぼちゃを中心に食べようと思って水ももち米も小さく入れてしました♡
もち米をふやかす時間がなければカボチャ粥を作る前にチョップハルを洗ってブランダーに軽くすりおろして水に浸してお粥を作ってください
カボチャが熟している間にもち米が少しでもふきますよね^^