アボカドの保管方法 アボカドの森のバターだよ~!
こんにちは!先週ホームショッピングでアボカドを放送していたので一箱頼んだら土曜日にもらいました。 アボカドは後熟果物なので、果肉が柔らかくなってこそ一番おいしいじゃないですか。 ところで新鮮な緑色の熟していないアボカドが来て熟成させて昨日食べました。フフ それで今日はアボカドの保管方法を載せます。 キャンキャンママのドタバタアボカドの保管方法を始めます。
1 人分
5 分以内
캔캔맘
材料
  • アボカド
  • リンゴ
調理順
STEP 1/5
緑色のアボカド見えますよね~~ アボカドの保管方法をちゃんとお見せします
STEP 2/5
こうしてアボカドを新聞紙で包みます。
STEP 3/5
ジップロックに入れて冷蔵保管すると新鮮なアボカドが味わえます。
STEP 4/5
30個のうち15個は新聞紙に書いて冷蔵保管しておきました
STEP 5/5
残りのアボカド15個はロック&ロックにリンゴと一緒に入れて室温に保管しておきました。
使用済みアボカドは玉ねぎと一緒に入れて冷蔵保管しておけば褐変現象を防ぐことができるそうですね。
チキン おすすめレシピ
  • 1
    [マリテルペクジョンウォンチキン] 家でチキン作り、ヤンニョムチキンソース作り
    4.92(12)
  • 2
    ペク·ジョンウォンヤンニョムチキンソースの作り方ヤンニョムチキン作り
    5.00(23)
  • 3
    キョチョンチキン羨ましくない醤油チキン
    4.80(5)
  • 4
    外はカリッと、中はしっとりとした"エアフライヤーチキン"♪
    4.89(38)
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    一杯で一食解決する···薄切りサムギョプサルコチュジャンビビンバ、薄切りサムギョプサルコチュジャン
    4.95(19)
  • 2
    ツナ入り若葉ビビンバ
    5.00(7)
  • 3
    江陵グルメ オムジネ屋台 ハイガイビビンバ作り+ハイガイのゆで方
    5.00(25)
  • 4
    [もやしご飯] すごく簡単にもやしビビンバを作って食べる(+味保障のタレも)
    4.90(10)