STEP 1/15
冷凍エビをご利用の場合は、冷蔵庫に入れてあらかじめ解凍してください。
STEP 2/15
エビは頭を取って、尻尾は残してから胴体の皮をむいてください。 尻尾にある水鉄砲は必ず剥がさないと揚げる時に油が飛び散りません。
STEP 3/15
猫背側の3番目の節目くらいに爪楊枝を刺して内臓を取り除いてください。
STEP 4/15
手入れが終わったエビは千切りにして水気を取ってください。
STEP 5/15
日本のとんかつのような極強のサクサク感を味わいたいなら、パン粉は冷凍で濡れたパン粉を使って10%程度のパセリやバジル粉を入れて混ぜてください。
STEP 6/15
エビは卵水だけつけるとパン粉が均等に付きません。 なので、もう少しとろみのある生地を作りますが、卵2、小麦粉1カップ、水半カップ、塩を少し入れて混ぜてください。
STEP 7/15
写真のように、天ぷら生地に小麦粉が少し混ざっていなくても構いません。 たくさん混ぜるよりいいので、この辺で止めてください~
STEP 8/15
小麦粉→衣>パン粉の順に衣を着せますが、まずエビは小麦粉をつけてください。
STEP 9/15
私のようにエビを袋に入れて小麦粉を半分だけ入れてから振ると、よく混ざるんです。
STEP 10/15
小麦粉をよくはねたエビは、しっぽを生かして生地の服を着せてください。
STEP 11/15
そしてパン粉をぎゅっと押して貼ったら完成
STEP 12/15
完成したエビは広い皿や四角の枠を利用してビニールを敷いてきちんと埋めた後、再びビニールを敷いて重ねておくと冷凍保管の際に取り外すといいですよ。
STEP 13/15
このように完成したエビはしばらく冷凍庫に入れてから揚げるとはるかにサクサクします。 30分だけ冷凍庫に~
STEP 14/15
油で揚げる時は165~170度くらいから3分ほど揚げてください。
STEP 15/15
このようによく揚げた海老は網やキッチンタオルの上に乗せて油をしばらく抜けば完成です^^
エビを一度に入れすぎて揚げるとサクサク感が少なくなります。
たっぷりの油にエビは適量だけ入れて揚げてください^^