ヨモギのお手入れ方法とヨモギの保管方法
先週買っておいたよもぎをついに取り出しました。 よもぎが新鮮だったからいいだろう 全部使えなくなるところでした。 早くきれいに手入れして おいしいよもぎ料理をお見せします。 まずヨモギの手入れ法と ヨモギの保管方法を簡単に説明してみます。 次の料理もお楽しみに。^^
4 人分
15 分以内
팬이맘
材料
  • よもぎ
    200g
  • お湯
映像
調理順
STEP 1/8
よもぎの手入れ方法。
荒れた茎を切り取って
餅の葉を取り除きます。
STEP 2/8
か弱い葉だから
よもぎ茎が薄いものは入れてもいいです。
STEP 3/8
水で洗ってすくいました。
僕はヨモギを保管するので
消毒はせずに
一度すすぐだけでゆでるんです。
STEP 4/8
沸騰したお湯に塩を大さじ1杯多めに溶かします。
よもぎを入れて茹でます。
STEP 5/8
餅に入れて食べるよもぎは
茎が柔らかくなるまで茹でます。
STEP 6/8
僕は餅を作るので
茎が柔らかくなるほど茹でました。
STEP 7/8
冷水で洗い流します。暑気が出るまで漬けておいて
STEP 8/8
餅に入れるよもぎは
茎がすーっとするほどゆでて
水気をぎゅっと絞った後
ジップロックに入れて冷凍庫に保管してください。
そしてスープやチゲに入れて食べるよもぎなら
さっとゆでて冷水で洗い流して
よもぎに水分を多めに置いてジッパーバッグに入れて
冷凍保管すればいいそうです。
春のヨモギは補薬と同じです。
みずみずしいよもぎが出る旬に
よもぎを買って
茹でた後冷凍保管すると
冬までおいしく召し上がれます。
健康にヨモギを食べて
季節の変わり目に健康に気をつけていただければと思います。
料理レビュー
5.00
score
  • 930*****
    score
    ヨモギの手入れ方法が分からなくてあちこち探していましたが、動画を見て理解できました ありがとうございます。
    2023-05-01 03:28
  • 555*****
    score
    実家から取ってきたよもぎ一束 しっかり手入れしておいしくいただきます^^
    2023-03-28 23:18
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    {超簡単}冷麺大根キムチ
    4.79(38)
  • 2
    おうちご飯ベク先生豆腐キムチ作り!!!!!
    4.96(137)
  • 3
    香ばしくておいしい簡単浅漬けキムチ、白菜浅漬け、アルベギ白菜キムチ、
    4.92(61)
  • 4
    大根の若菜キムチおいしく(2段標準レシピ)
    4.93(40)
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    サムギョプサルとニラ入りビビンバ丼
    5.00(19)
  • 2
    ハイガイビビンバ~買って食べるよりもっとおいしく
    4.94(17)
  • 3
    石焼きビビンバ、ビビンバのタレを作って、冷やしご飯をなくす!
    5.00(7)
  • 4
    牛肉入り豆もやしビビンバ
    5.00(19)