コリコリとした半干しスケトウダラの煮付けの作り方壊れません。
甘辛く煮付けた#半干しスケトウダラの煮付けです。 固く巻かれた半干しスケトウダラの煮付け コリコリしてて状態がちょうどいいからいいよ #半干しスケトウダラの調理の際、箸で混ぜても 壊れることがなくて、きれいでもありました。 半干しスケトウダラの乾きが足りないと 調理の際に壊れて料理するのが大変です。 他の料理をするようにかき混ぜることもできないし じっと、じっと作ってるのに。 今度の半干しスケトウダラは適当に乾かして 食感最高でした。
4 人分
30 分以内
팬이맘
材料
  • 半干しスケトウダラ
    2ea
  • タマネギ
    1ea
  • リンゴ
    1/4ea
  • 大根
  • ワケギ
  • 濃口醤油
    6TS
  • しょうがシロップ
    1TS
  • 料理酒
    2TS
  • 唐辛子の砂糖漬け
    1TS
  • ニンニク
    3TS
  • 昆布だし
    400ml
映像
調理順
STEP 1/10
半干しスケトウダラの手入れ
半干しスケトウダラの頭とヒレを取り除きます。
STEP 2/10
髪の方は厚くて5cmくらいに切って
胴体はもう少し長く切ります。
切った後、ひれをもう一度整理します。
きれいに洗ってすくいます。
STEP 3/10
野菜の果物の手入れ
玉ねぎは四角に
リンゴは皮をむいてキューブの形に
大根は厚く
ワケギは5cmくらいの長さに切ります。
STEP 4/10
味付け
鍋に玉ねぎ、大根、にんにくを大さじ3杯入れます。
STEP 5/10
濃い醤油大さじ6、唐辛子砂糖大さじ1、
生姜シロップ大さじ1、料理さじ2
味付けをまんべんなく混ぜます。
STEP 6/10
出汁400ml入れます。
最初は強火。
沸騰したらフタをして中火くらいで
それとなく煮込みます。
STEP 7/10
途中でふたを開けて
ヤンニョムを混ぜます。
このタレが底に残るまで
煮込まなければなりません。
STEP 8/10
タレが少し残った時に切っておいたワケギを
半干しスケトウダラの煮付けに入れて混ぜます。
STEP 9/10
それとなく煮詰めたら
大根がとても柔らかくて煮詰まっていました。
味付けによく染み込んだ大根の味も良かったです。
STEP 10/10
最後にワケギを入れて
色味がそれなりによくなっていました。
魚なので味を少し強くして
甘辛い味が良かったんですよ。
チキン おすすめレシピ
  • 1
    オーブンなしで焼いた味付けチキン作り
    4.92(13)
  • 2
    エアフライヤーチキン
    4.83(35)
  • 3
    ヤンニョムチキン、ヤンニョムチキンソース作り
    4.67(6)
  • 4
    超簡単鶏ももチキン(feat.エアフライヤー)
    4.75(8)
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    大根の若菜入りビビンバ 簡単な一食食事
    5.00(10)
  • 2
    超簡単豆もやしビビンバ
    4.95(20)
  • 3
    健康+蜂蜜味+簡単大人気のホンバプ! 明太子アボカドビビンバ
    5.00(9)
  • 4
    今が旬!美味しい一杯ハイガイビビンバ♥
    4.56(16)