10K Recipe
エアフライヤー 肩ロース 豚の肩ロースステーキ レシピ
切り込みを入れて味付けし、エアフライヤーもしくはオーブンに戻すだけで終わりの簡単なエアフライヤーの肩ロース 脂っこさはすっぽり抜いて硬くなく、ジューシーな豚肩ロースステーキレシピです。
1 人分
30 分以内
먹순
材料
豚肩ロース
250g
塩
1/2TS
コショウ
1/2TS
調理順
STEP
1
/8
まずおいしい肉を用意してください。
私はハイフォークモールの肩ロースを用意してあげました。
ステーキ用に作るので、ゆで肉用に分厚い肉を用意してくれました。
STEP
2
/8
肉はまず中までよく焼いてあげるために切れ目を入れました。
切れ目は斜めに1cm間隔であまり深く入れませんでした。
STEP
3
/8
そして塩+胡椒の味付けをしました。
大さじ1/2ほど多めに前後の両側にまんべんなく振りかけてください。
普通別に下味をつけないで焼いたりもするけど
私はステーキのように食べるので、こうやって下味をつけた方がずっとおいしいんですよ。
STEP
4
/8
下味をつけてくれた肉は熟成させるともっといいです。
時間に余裕があれば、約1時間前後で冷蔵庫で熟成させてください。
30分ほど熟成させてもいいですよ。
STEP
5
/8
エアフライヤーの肩ロースなので、もうエフの中に入れてあげないといけませんね。
表面にオリーブ油を塗ってもいいし、私は淡白さのために別に塗ってはいません。
肉から油が出るので、塗らなくても焦げたりしません。
入れた後は温度を設定してあげなければなりませんね。
豚肩ロースステーキは温度と時間さえ守れば誰でも成功できます。
180度から15分を先に返しました。
STEP
6
/8
15分後には一度ひっくり返して同じ温度180度で10分~15分ほどさらに火を通してください。
家ごとに機械の性能差があるので 初めて作る方は
合間合間にお肉を確認した方がいいです。
STEP
7
/8
お肉が焼けていく間、私はネギの和え物を準備しました。
スライサーでネギを千切りにし、唐辛子粉大さじ1、醤油大さじ1、砂糖大さじ1/2
香ばしいごま油大さじ1これくらい味付けしてさっと和えてあげました。
STEP
8
/8
その間、肩ロースステーキもおいしく焼けたでしょう?
合計30分煮たお肉は、こうやって表面はカラッとしながら中はしっとりします。
切ってみたら中までとてもよく焼けましたね。
エアフライヤーやオーブンなどを使うと便利です。
チキン
おすすめレシピ
1
唐辛子サクチキン作り、揚げないのでもっと健康的です!
4.90
(31)
2
バーベキューチキン作り~ バーベキューのおいしいチキンを一度作ってみましょう~
5.00
(14)
3
甘じょっぱいチキン様! モクウチョンチキンナゲット 醤油チキン作り
5.00
(10)
4
外カリのローストチキンの作り方 お客様の招待料理としてもグッドグッド
4.86
(7)
ビビンバ
おすすめレシピ
1
口の中に海の香りいっぱい~「ホヤビビンバ」
4.95
(22)
2
名節残ったナムル&チヂミを活用!ナムルビビンバ♥
4.89
(9)
3
ご飯一杯で元気回復、牛肉ヒレビビンバ
5.00
(9)
4
ツナレタスビビンバの作り方、黄金のタレで夏の味覚を生かす
5.00
(10)