#スープトッポッキ #スープトッポッキのタレ #スープトッポッキ作り #ラーメンの替え玉が入ったスープトッポッキ
旧正月に買っておいたカレトックとトッポキトックを利用して米トッポッキである スープトッポッキを作りました。 ​ スープトッポッキは一番重要なのがスープです。 スモークカタクチイワシがあって、大根、玉ねぎ、長ネギ、天然調味料を入れて作りました。 スモークカタクチイワシがなければ、 ただのカタクチイワシも可能で 冷凍スープ用のカニやエビの皮などを入れて作ればいいです。 スープは濃く淹れてこそ ​ スープトッポッキの味がちゃんと出ますからね。 そこにコチュジャン、唐辛子粉、おろしにんにく、醸造醤油、水飴を入れて作った万能調味料で トッポッキを作れば、市販のトッポッキよりはるかにおいしいスープトッポッキは作れます。
4 人分
30 分以内
강철새잎
材料
  • 4ea
  • トッポッキ餅
    1荷造りする
  • かまぼこ
    4一切れ
  • キャベツ
    1/4ea
  • ラーメン替え玉
    1ea
  • ゆで卵
    5ea
  • カタクチイワシの出汁
    1.5L
  • コチュジャン
    3TS
  • 唐辛子粉
    3TS
  • 醸造醤油
    2TS
  • 水あめ
    2TS
  • 砂糖
    1TS
  • 長ネギ
    1/2ea
  • 刻んだニンニク
    1TS
  • コショウ
    1ts
  • タマネギ
    1ea
  • いわし
    1カップ
  • 長ネギ
    1ea
  • 天然調味料
    1TS
  • 大根
    1一切れ
調理順
STEP 1/12
かまぼことキャベツを大きめに切って準備します。 おでんは三角形に切っていただいて、キャベツは餅の厚さと長さを参考に切っていただければと思います。
STEP 2/12
コチュジャン、唐辛子粉、醸造醤油、大きめに切った長ネギ、そしてにんにくを入れてタレを作ってくれます。
STEP 3/12
ここにスモークカタクチイワシの出汁を入れます。 スープトッポッキなので多めにスープを入れてください。 ペットボトルで1/5Lが入ったようです。
STEP 4/12
濃いスープトッポッキのスープを作ってくれます。
STEP 5/12
トッポキ餅とカレトックを用意しました。 太い餅でトッポッキを作ってもおいしいんですよ。
STEP 6/12
スープが沸騰したら、おでんとキャベツを入れます。
STEP 7/12
トッポッキの出汁が作られる間に卵を茹でてくれます。
STEP 8/12
そしてカレトクは食べやすいようにトッポッキトクと似た長さに切って準備します。
STEP 9/12
ゆで卵を皮を取り除いた後、あらかじめスープに投下します。 そうしてこそスープの色をきちんとつけることができるからです。
STEP 10/12
ぐつぐつ強火で10分以上煮たら餅を投下します。 ぐらぐら沸いたら、中火に移してはほのかに煮込みます。
STEP 11/12
餅がとろけるにつれて、スープがだんだん煮詰まってきたら、最後にラーメンの替え玉を入れてくれます。 すると、スープがさらに濃くなったりします。 ラーメンのでんぷんによって各種材料に調味料がよく染み込みます。 ラーメンの替え玉を入れたときは、中火ではなく強火でぐつぐつ煮込みます。 ラーメンが吹いたらダメだからです。
STEP 12/12
ラーメンが火が通ったらラーメンの替え玉が入ったスープトッポッキは完成したものです。 辛くて甘みもあり、濃厚なスープの味が良いスープトッポッキです。
チキン おすすめレシピ
  • 1
    ガーリックチキン、魅力ある味だね~~
    5.00(54)
  • 2
    甘じょっぱいチキン様! モクウチョンチキンナゲット 醤油チキン作り
    5.00(10)
  • 3
    骨なしキョチョンチキン
    5.00(6)
  • 4
    ヤンニョムチキン、ヤンニョムチキンソース作り
    4.67(6)
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    [幼児おやつ] 醤油トッポッキ作り☆
    4.87(47)
  • 2
    TVレシピ通りに作ったスープトッポッキ
    4.79(43)
  • 3
    スープトッポッキ黄金レシピ♬甘いのが本当においしい
    4.68(53)
  • 4
    カンジャントクボク。 - カンジャントッポッキの作り方
    4.90(93)