STEP 3/26
まず醤油水を作ってみます
水 240ml
STEP 10/26
入れた調味料がよく混ざるようにかき混ぜてください
STEP 12/26
器に移し替えて冷蔵庫に入れて冷やしてください
STEP 13/26
玉ねぎを一口で食べられる大きさに切ってください
STEP 14/26
青陽唐辛子はざくざく切ってください。
青陽唐辛子は2つくらい入れていただくと、辛さを出すよりはさっぱりした感じを加えてくれるんですよ。
STEP 15/26
サーモンは一方向に何度も切ってください。
鋸歯のように切ると鮭の断面がきれいではありません。
STEP 16/26
そして薄切りにするよりは、少し厚めに切った方が食感がいいんです。
STEP 17/26
適当な大きさの器にサーモンと玉ねぎ、そして青陽唐辛子を入れてください。
STEP 18/26
そして冷蔵庫で十分に冷やしておいた醤油水を多めに注いでください。
STEP 19/26
サーモンは8時間~半日ほど熟成させていただければいいですし、なるべく3日以内に全部召し上がった方がいいですよ。 すぐに味が変わるんですよ。
STEP 20/26
熟成された鮭の醤油漬けを開けてみます
STEP 21/26
私は鮭の醤油漬けをご飯の上に乗せて丼にして食べてみます。
STEP 22/26
私は鮭の醤油漬けをご飯の上に乗せて丼にして食べてみます。
STEP 23/26
わさびと無垢を上げてくれました。
STEP 25/26
鮭の淡白さとおいしい醤油ソースが調和してご飯泥棒が特にないですね。
STEP 26/26
ユーチューブ購読は本当に大きな応援になります! お願いします! ♥
おうちご飯一杯
購読リンク♥http://bit.ly/2QnUGbz