秋だから、おいしいボニー栗 (映画 little forest の中の栗の煮付け)
短くていつも残念な季節が秋のようです。 映画「リトルフォレスト」を見ながら劇中のヘウォン(キム·テリ俳優)が作っているのを見て ぜひ作ってみたい。 思いながら忘れてたんだけど.. 私が以前バイトでパン屋で働いていたのですが、食パンの中にボニー栗が入った食パンがありました。 パンを作って残ったボニー栗を食べましたが、甘くておいしかったです。(笑) 秋でもあるし、ベーキングの時もここではないかと思って一度作ってみたんですが、 手間を忘れるほどおいしいですね。(笑) 「ボニバム」は普通、ユルピまで食べる栗のことです。 栗栗皮のことを韓国語でボニと言うそうです。 本当にきれいな名前だと思います。 ユルピまで食べるので、ユルピの渋みをなくして食感を柔らかくする過程を経て完成する栗の煮付けだと思ってください。 時間がかかるし、お手数ですが、ぜひやってみてください^^ ボニー栗と温かいお茶で冷たくなった秋をお楽しみください。
6 人分
999 分以内
따도씨
材料
  • 860g
  • ベーキングソーダ
    1.5Tsp
  • 円堂
    400g
  • 少し
  • ラム酒
    2Tsp
映像
調理順
STEP 1/14
栗を洗ってお湯に浸しておくと皮むきが少ししやすくなります。 1時間ほど漬けておけばいいです。
STEP 2/14
栗の皮だけ剥きます。
(煮る過程を繰り返すので、皮だけ剥く過程が重要です。 できれば黄色い肌は現れないようにしてください。)
STEP 3/14
栗が浸かる水とベーキングソーダを入れて半日~一日くらい栗を入れておきます。
STEP 4/14
半日ほど置いた栗をそのまま鍋に入れ、中火で煮込みます。
STEP 5/14
泡が上がったら火を減らし、泡を取り除きます。
STEP 6/14
中弱火でさらに20分ほど沸かした後、冷水で洗い流します。
写真は冷水で一度洗い流した状態です。
STEP 7/14
夜が沈むほどの水を注ぎ、沸騰させ、すすぐ過程をさらに2回繰り返します。(ガス火は中火-中弱火)
ユルピが厚い夜の場合は、もう1~2回繰り返してもいいです。
夜の状態に合わせて調節してください~
STEP 8/14
冷水で洗う時は、ユルピがはがれないように
気をつけて洗ってください。
STEP 9/14
洗ってくれた栗の栗皮の太い芯が見えるはずです~
太い芯を爪楊枝で取り除きます。
STEP 10/14
芯を取り除いた後、水でムダ毛を注意深くこすって取り除きます。
3回ほど繰り返される過程で栗の皮が剥がれやすいので、ムダ毛を除去する時は特に気をつけて扱った方が良いです
STEP 11/14
栗が浸かるだけの十分な水を入れ、原糖と塩を入れて中弱火で煮込みます。
私はサトウキビの原糖を使いました。
砂糖に代えて使ってもいいです。
STEP 12/14
ぐつぐつ煮えたら弱火で減らし、水の量が半分ほど減るまで煮込みます。
1~1時間半くらいかかります。
STEP 13/14
火を消す5分前にラム大さじ2を入れます。
では代わりにワインか清酒を使ってもいいです
STEP 14/14
消毒した空き瓶にシロップ水と一緒に入れます。
おいしいボニバム完成。
数日経つと中までシロップが染み込んで もっとしっとりして
栗色もシロップ色に染まった状態になります。
*砂糖は普通皮むき栗の40~60%くらい入れるといいそうです。 どうしても長く保管するなら、私のレシピより砂糖の量をもっと入れることをおすすめします。 *私は砂糖の代わりに原糖を使いました。 原糖を使えばもう少し健康的な甘みが出せますが 特有のサトウキビの香りがあります。 嫌いな方は砂糖に代えて使ってください。 もう少しアップデートされたバージョンはhttps://www.10000recipe.com/recipe/6966369 をご参照ください。
料理レビュー
5.00
score
  • 852*****
    score
    柔らかくてしっとりしてとてもおいしいです!! レシピありがとうございます。 映像ができないのが残念..
    2021-09-23 19:22
  • 592*****
    score
    とてもおいしいです。私は砂糖を少なめに入れましたが、それでもすごく甘いですね~~~
    2020-12-19 10:19
  • 401*****
    score
    知人姫農場の栗を注文しておきましたが、今年は必ず作ってみます ありがとうございます。
    2020-09-28 00:48
  • 810*****
    score
    2回目ですが、やればやるほどおいしいです
    2019-11-25 22:02
  • mom******
    score
    最高においしいですね。私もハンバンしてみて、アゲですね
    2019-11-01 18:18
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    サムギョプサルとニラ入りビビンバ丼
    5.00(19)
  • 2
    大根の若菜入りビビンバは夏に最高だよね♩
    5.00(9)
  • 3
    ハイガイビビンバ - ハイガイビビンバ作り
    4.80(10)
  • 4
    ツナ入り野菜ビビンバ
    5.00(7)
チキン おすすめレシピ
  • 1
    ヤンニョムチキン、ヤンニョムチキンソース作り
    4.67(6)
  • 2
    唐辛子サクチキン作り、揚げないのでもっと健康的です!
    4.90(31)
  • 3
    キョチョンチキン羨ましくない醤油チキン
    4.80(5)
  • 4
    こんなに虚しく…刀に…刀に!!!!!!♥カレーオーブンチキン
    5.00(8)