10K Recipe
シャキシャキとした秋大根のカクテキ:もち米糊、アミの塩辛なしでもOK!
もち米糊や小麦粉糊を炊いてこそキムチを漬けることができるというのも固定観念のようで、冷たいご飯を活用してみました。 火を使わないので一層手軽ですね。 アミの塩辛がない時、カタクチイワシの魚醤だけを使って作ってみたレシピです:)
6 人分
60 分以内
핸디B
材料
大根
1ea
塩
2.5スプーンですくう
砂糖
0.5スプーンですくう
唐辛子粉
1+2スプーンですくう
いわしの魚醤
3スプーンですくう
白米
1/2~1/3ボウル
タマネギ
1/2ea
船
1/3ea
ワケギ
1一切れ
刻んだニンニク
1スプーンですくう
しょうが
1一切れ
調理順
STEP
1
/7
大根は食べやすいように角切りにしてください。
STEP
2
/7
大根に塩2.5スプーン、砂糖0.5スプーンをかけて40分間漬けてください。 大根が漬かりながら抜け出した水を捨ててください。
STEP
3
/7
大根が漬かっている間、薬味を作ってください。
玉ねぎ1/2個+梨1/3個+おろしにんにく1スプーン+生姜片1ピースを先に挽いてから、冷たいご飯1/2~1/3ご飯を入れて一緒に挽いてください。
STEP
4
/7
上の材料にカタクチイワシの魚醤3さじ、唐辛子粉2さじ、ワケギ1根まで入れてタレを完成させてください。
STEP
5
/7
漬けた大根に唐辛子粉1さじを入れて水を入れてください。
STEP
6
/7
作っておいたタレを全部入れて和えてください。
STEP
7
/7
室温で1~2日発酵させてから冷蔵保管してお召し上がりください。
私は試しに米粒をあまり使わずに作ってみました。
どうやら見た目上よく取り替えた方がいいでしょう?^^
涼しくなって温度が低いと発酵が起きにくくなります。 少なくとも23度以上の室温で1日保管し、気泡が発生することを確認してください。
料理レビュー
5.00
score
990*****
score
簡単でありながらも本当においしいですね~~~~~
2019-11-10 11:18
130*****
score
簡単に作っていただきます
2019-11-02 17:55
627*****
score
初めて作ったカクテキ~~おかげで成功です^^ 新郎も娘もおいしいと大騒ぎです 娘はすぐに飯のおかずにするはい やりがいがあります~~~フフ
2019-09-30 19:06
キムチ
おすすめレシピ
1
節約すればおかずの心配は終わり。
4.91
(44)
2
簡単に真似できるナバク水キムチ
4.88
(40)
3
[おかず] すぐ食べる夏のキムチ、"ごまの葉キムチ"♪
4.86
(43)
4
しょっぱいスープのオルガリヨルムキムチ~
4.98
(41)
トッポッキ
おすすめレシピ
1
超簡単「ペク·ジョンウォン印トッポッキ」 (トッポッキレシピ終結者feat。チーズを含んだ餅)
4.94
(54)
2
純情トッポッキレシピ 超簡単10分トッポッキ
4.85
(95)
3
食べても食べてもまた食べたくなる即席トッポッキ
4.75
(53)
4
[幼児おやつ] 醤油トッポッキ作り☆
4.87
(47)