豆腐エゴマ粥の作り方香ばしくて香ばしい味。
昨日の夕方、友達と刺身屋で刺身を食べる時は大丈夫でしたが、朝ぬるま湯を一杯飲んでお腹が痛くなってトイレ1番、キャベツ汁1本飲んでトイレ1番、朝ご飯食べてトイレ1番、朝だけトイレだけ3回行きました。 実は私が生ものに対するトラウマがあります。 ユッケを食べて腸炎、鶏肉のユッケを食べて腸炎、刺身を食べて腸炎、ケジャンはアレルギーがあって食べることもできず、生ものだけを食べていたというと腸炎にかかってトイレに1日に何度も出入りしながら苦労します。 刺身をその翌朝になると、なぜか一日中苦労しそうな不吉な気持ちで食べていたのですが、やはり私の不吉な気持ちは現実に現れました。 それでお昼は外でお粥を買って食べて、夜は私が直接作って食べました。 うーん、これも楽しくて幸せな悩みだと思いながら「どんなお粥を作って食べようかな?" お腹がずき痛むので刺激的ではなく、美味しくて栄養価の高いお粥を考えました。 野菜粥?豆もやし粥? カボチャ粥? 本当にいろいろなお粥を頭の中で思い出しましたが、私は豆腐エゴマ粥を作って食べました。 皆さんには豆腐エゴマ粥が少し不慣れかもしれませんが、私はお腹を壊して下痢をしたり、胃もたれしたり、ご飯を食べたくない時に作って食べるお粥です。 お粥はたまに一度ずつ作って食べるから、どうせ作って食べるついでにおいしく作って食べよう! 私はそれなりにお粥の作り方がいいんですが、豆腐エゴマ粥の作り方を今すぐ公開します。
2 人分
30 分以内
동주
材料
  • 1カップ
  • 豆腐
    1一切れ
  • タマネギ
    1/2ea
  • キャベツ
    1/8ea
  • ワケギ
    1ea기
  • エゴマ油
    2T
  • エゴマ粉
    2T
  • 醤油
    1/2T
  • 少し
調理順
STEP 1/12
玉ねぎとキャベツは0.3cm×0.3cm間隔で刻み、ワケギは0.3cm間隔で切る。
STEP 2/12
豆腐の2/3は潰し、残りの1/3は1cmx1cm四角形に切り、水気を切る。
STEP 3/12
その後、フライパンに油を少し入れ、1cmx1cm四角形に切った豆腐をこんがり煮る。
STEP 4/12
豆腐エゴマ粥を本格的に作る間、キッチンタオルの上に乗せて油気を除去する。
STEP 5/12
鍋にエゴマ油2Tを敷いてふやかした米を炒める。
STEP 6/12
米が透明になって熟し始めたら、玉ねぎのみじん切りとキャベツを入れて炒める。
STEP 7/12
玉ねぎの甘い香りがし始めたら豆腐を入れて炒める。
STEP 8/12
豆腐の水気がある程度なくなったら、水5カップを入れて軽くかき混ぜながら強火で煮る。
STEP 9/12
ぐつぐつ煮始めたら、優しくかき混ぜながら中火で煮る。
STEP 10/12
自作した状態になったら、水を2カップ入れて軽くかき混ぜながら煮る。
STEP 11/12
また自作した状態になったら弱火にしてエゴマ粉2T、醤油1/2Tを入れ、残りの足りない味付けは塩にして軽くかき混ぜながら少し煮込んで火から下ろします。
STEP 12/12
お好みの器に豆腐エゴマ粥を入れ、その上にこんがり火を通した豆腐を乗せ、ワケギをかけると豆腐エゴマ粥完成。
まるでスープの上にクルトンを乗せたような感じがします。 豆腐エゴマ粥のポイントはこんがり火を通した豆腐ではないかと思いますが、柔らかい食感としっとりとしたサクサクした食感が合わさって2倍においしいです。 豆腐エゴマ粥というお粥の名前にふさわしく、豆腐とエゴマ粉が入って香ばしさが最高です。 豆腐だけ入れても香ばしくておいしいですが、エゴマ粉まで入れて本当においしいです。 エゴマ粉は好みによって私よりもっとたくさん入れてもいいです。
料理レビュー
5.00
score
  • 172*****
    score
    4人前の量を作らないといけないし、 エゴマ粉はたくさん入れると脂っこくて 食べながら量を調節して入れました^^ 豆腐とエゴマが入っていて、 とても香ばしくておいしいです(笑) 今度また作ってみるつもりです。 いいレシピありがとうございます^^
    2019-12-01 16:15
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    超簡単「ペク·ジョンウォン印トッポッキ」 (トッポッキレシピ終結者feat。チーズを含んだ餅)
    4.94(54)
  • 2
    食べても食べてもまた食べたくなる即席トッポッキ
    4.75(53)
  • 3
    ロゼトッポッキ作り - 生クリームなしでおいしく~
    5.00(51)
  • 4
    [幼児おやつ] 醤油トッポッキ作り☆
    4.87(47)
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    オルガリ白菜でサク! さっぱりしたオルガリ浅漬けキムチを作ります。(白菜の浅漬け物
    4.92(116)
  • 2
    ネギキムチのおいしい盛り付け方、初心者でも作れるネギキムチの達人にネギキムチ黄金レシピを公開!
    4.88(42)
  • 3
    おうちご飯ベク先生豆腐キムチ作り!!!!!
    4.96(138)
  • 4
    節約すればおかずの心配は終わり。
    4.91(44)