焼き鳥の作り方、エアフライヤーでトントン!
ストリートフードの中で我が家の子供たちが一番好きなものの一つは焼き鳥!買ってくれと言ったら買わないわけにはいかず、実際に買ってあげると鶏特有の匂いのほとんどの原産地が国内産ではなく、食べさせながらも忌まわしいだけです。 でも実はちょっと面倒だという理由で、美味しいというブランドサーチして焼いてくれたりもしたんですけど。 半調理食品を焼いてみると、調味料の味がたくさんしたり、簡単に焼いたり、あるいは量が少ないのに高い~~ということで、今回エアフライヤーオーブンにチェンジして思いついたメニューなんですよね。
2 人分
30 分以内
피에스타
材料
  • 鶏肉
    350g
  • 牛乳
    2カップ
  • 10ea
  • ミニトマト
    10ea
  • パプリカ
    2ea
  • タマネギ
    1/2ea
  • エリンギタケ
    10ea
  • ニンニク
    10一切れ
  • はちみつ
    1TS
調理順
STEP 1/7
鶏を牛乳に寝かせておく。
STEP 2/7
餅はお湯にちょっと浸かる。
STEP 3/7
野菜はミニトマトの大きさに合わせて切る。
STEP 4/7
鶏もも肉は市販の串くらいの大きさに切る。
STEP 5/7
餅にはちみつ大さじ1杯を入れて和える。
STEP 6/7
好みに合わせて野菜と鶏もも肉を混ぜて串に刺す。
STEP 7/7
エアフライヤーオーブン200℃20分間焼く。 終わる3分前に好きなソースをかけてさらに焼く。
1. 鶏は新鮮なものを用意すれば塩、コショウだけかけてもいいです。 2. 鶏の臭みは鶏が浸かるほどの牛乳に塩小さじ1、ローズマリーでもハーブをポンと振りかけた後、30分寝かせば十分です。 3. 鶏350gは串10個作れます。 4. 冷蔵庫から取り出したトッポッキは、お湯に、あるいは浄水器のお湯を入れて漬けてくださっても、モヤモヤになります。 5. ソースなしで淡泊に楽しむためには、焼く前にオリーブオイルを少しかけて塩をかけて焼くだけでいいですよ。 6. フライパンで焼くには中火で油を少しまいてから、ひっくり返しながら焦げないように焼いてください。 7. 餅は串で焼くときに一番端で焼くと熱がついて硬くなりますので注意してください。
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    全羅道お姉さんルビーさんのさつまいも茎キムチ
    4.89(36)
  • 2
    大根の若菜キムチ黄金レシピ
    4.94(36)
  • 3
    ご飯泥棒 人気 おかず ゴマの葉キムチ 黄金レシピ
    4.97(124)
  • 4
    簡単に真似できるナバク水キムチ
    4.88(40)
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    イ·ヨンボクシェフの唐辛子チャプチェ作り
    4.88(16)
  • 2
    チャプチェを吹かないようにする
    4.94(17)
  • 3
    吹かないチャプチェの作り方!思ったより簡単です。~*
    5.00(16)
  • 4
    チャプチェ黄金レシピ
    4.87(30)