STEP 1/8
玉ねぎときのこ、豚肉(写真は安心だが油のある部分にするともっと香ばしい。)を似たような大きさに切ってくれる。
STEP 2/8
カルグクス麺は食用油大さじ2を入れた熱湯で煮る。 食用油は水の量によってもっと入れてもいい。
途中でかき混ぜて水の上に持ってあげると、麺同士がくっつきにくいようだ。
STEP 3/8
熟したカルグクス麺は冷水で洗って千切りにしておく。
STEP 4/8
味噌2ティースプーン、砂糖2テーブルスプーン、食用油1.5テーブルスプーンを香ばしい香りがして焦げないまで炒める。
STEP 5/8
油はフライパンに置いたまま炒めた味噌ジャージャー麺を取り出しておく。
STEP 6/8
豚肉を残した油で炒めて赤色が見えない頃に玉ねぎを入れる。 ネギ油を入れて肉を炒めると、さらにジャージャー麺の味がする。
STEP 7/8
玉ねぎの息が死ぬ前に炒めた味噌ジャージャー麺を水半分カップと一緒に入れて溶かし、軽く煮詰めてくれる。
STEP 8/8
最後に麺を入れてよく混ざるように短く炒めると完成!
お好みで唐辛子粉、枝豆、キュウリ、目玉焼きを追加!
実はあんなにジャージャー麺の色がいいと、砂糖が少し焦げたんです。 少し焦げた味がするので、あまり人差し指が入らないまで味噌+砂糖を炒めてください。