STEP 1/14
スーパーに行ったら赤キャベツがあったんですよ。 赤キャベツはもっと香ばしくて、キャベツよりは食感がもっとシャキシャキしていて、少し硬い方でもあります。 赤キャベツの半分を購入したら、それをもう半分に千切りにして準備しておきます。
STEP 2/14
ここにレタスを追加で洗った後、水気を切って手でちぎって準備して入れます。
STEP 3/14
サラダにトマトが抜けると寂しいですよね。 ミニトマトも入れてくれます。
STEP 4/14
マグロは完全に油を取り除きます。 油抜きマグロを入れます。
STEP 5/14
半熟卵もいいですし。 完熟卵もいいです。 ゆで卵をスライスしてのせます。
STEP 6/14
缶詰のハムなんですけど。 取り出して角切りにします。
STEP 7/14
脂を除去するために淡白に楽しむために全部オイート式ですからね。 沸騰したお湯で茹でます。
STEP 8/14
茹でたハムは水気を切ってください。
STEP 9/14
ソースを用意します。 青陽唐辛子を入れます。
STEP 10/14
マヨネーズとタルタルソース、そして照り焼きソースを入れます。
STEP 11/14
そして甘酸っぱい味のためにカラマンシーを入れます。 なければレモン汁に代替してもいいですよ。 私はレモン汁もないというのでしたら、お酢を入れてください。 代わりにリンゴ酢ならいいでしょう。 それではドレッシング完成です。 甘辛く、また香ばしくて甘酸っぱくない市販用ドレッシングとは違う甘い味が漂うソースです。
STEP 12/14
冷やしておいたハムを入れます。 よく混ぜればいいんです。 ソースは別の容器に入れておいて、後で上にかけてください。 最初からドレッシングを入れると野菜が湿ってしまいますからね。
STEP 13/14
完成皿にハムツナサラダをのせてください。
STEP 14/14
作っておいた青陽唐辛子ドレッシングを上にかけます。 たっぷりかけてください。 なぜなら味も酸っぱくなくて香ばしくて甘酸っぱいので、従来のドレッシングとは違うので、十分にたくさん入れてもしょっぱくもなく甘くもないからです。 ハムとツナが入っていますが、ヘルシーに調理したハムツナサラダ完成です。