醤油豚プルコギの作り方、今夜のメニューは豚プルコギ:)
醤油豚肉プルコギのレシピをご紹介します:)
4 人分
30 分以内
뽕림이
材料
  • 豚肉の前足
    600g
  • タマネギ
    1/2ea
  • にんじん
    1/3ea
  • 椎茸
    2ea
  • 長ネギ
    1/2ea
  • 青唐辛子
    1ea
  • 赤唐辛子
    1ea
  • ゴマの実
    少し
  • 砂糖
    1TS
  • みりん
    2TS
  • コショウ
    適当に
  • タマネギ
    1/3ea
  • 梨汁
    70ml
  • 濃口醤油
    6~7TS
  • 砂糖
    1TS
  • オリゴ糖
    1TS
  • 刻んだニンニク
    1TS
  • ごま油
    1TS
映像
調理順
STEP 1/9
まず豚肉の前もも肉は食べやすい大きさに切ってください。
砂糖大さじ1、みりん大さじ2、コショウ適量を入れてもみもみしてください。
STEP 2/9
原本レシピお問い合わせ番号
ダイエットすると誓ってから一週間が経ちましたが、まだ2kgも減量できていません。
その理由は新郎の「一口だけ食べてみて」誘惑のため···
もちろん私の意志が弱いせいが一番大きいと思うけど、横で一口だけ食べてみて、これ一口食べたら太らないよ、これ本当においしいんだって? などなど
こう言うから食べないわけにはいかないですよね···
今日もその誘惑に負けて新郎と息子の夕食メニューに作った醤油豚肉にサムをどれだけたくさん包んで食べたか ^^;;;
どうやらこの男が私のそばにいる限り、私のダイエットは一生成功できないようです wwww
カラッと炒めてよりおいしい醤油豚肉の作り方 -
+
四人前
30分以内
+
[材料]
豚肉 前もも肉 600g
玉ねぎ1/2個、にんじん1/3個、しいたけ2個
長ネギ1/2台、青唐辛子1個、唐辛子1個
ゴマを少し
[豚肉の下味]
砂糖大さじ1、みりん大さじ2
コショウ適量
[タレ]
玉ねぎ1/3個、梨汁70ml
濃口醤油大さじ6~7、砂糖大さじ1、オリゴ糖大さじ1
おろしにんにく大さじ1、 ごま油大さじ1
*
醤油と砂糖の量は口に合うように加減してください :)
*
映像で学びます:)
調理
まず豚肉の前もも肉は食べやすい大きさに切ってください。
砂糖大さじ1、みりん大さじ2、コショウ適量を入れてもみもみしてください。
*
タレに肉を寝かせる前に、砂糖で先に軽く寝かせると肉がさらに柔らかくなるそうです。
*
玉ねぎ1/2個とにんじん1/3個は千切りにしてください。
STEP 3/9
シイタケは薄く切ってください。
STEP 4/9
長ネギ1/2個と唐辛子1個、青陽唐辛子1個は薄切りにしてください。
STEP 5/9
ブレンダーまたはミキサーにタレ材料(玉ねぎ1/3個、梨汁70ml、濃口醤油6~7大さじ、砂糖大さじ1、オリゴ糖大さじ1、おろしにんにく大さじ1、ごま油大さじ1)を入れて細かく挽いてください。
STEP 6/9
下味をつけておいた豚肉にタレを入れ、よく混ぜます。
STEP 7/9
強火で予熱したフライパンで豚肉を炒めます。
半分ほど火が通ったら、千切りにした玉ねぎとにんじんを入れ、水気を切らずカラッと炒めます。
STEP 8/9
シイタケを入れて軽く炒めてください。
STEP 9/9
最後に長ネギと青陽唐辛子、赤唐辛子を入れてさっと炒めて仕上げます。
料理レビュー
5.00
score
  • 345*****
    score
    おいしいですね^-^/ ありがとうございます~
    2021-01-04 19:10
  • 906*****
    score
    梨汁の代わりに名節に入った梨を挽いて入れて真心を尽くしましたおいしいですね おいしいレシピありがとうございます^^
    2019-09-20 21:47
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    アボカド卵ビビンバ
    4.94(50)
  • 2
    ツナ入り野菜ビビンバ
    5.00(7)
  • 3
    ハイガイビビンバ~買って食べるよりもっとおいしく
    4.94(17)
  • 4
    ツナレタスビビンバの作り方、黄金のタレで夏の味覚を生かす
    5.00(10)
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    TVレシピ通りに作ったスープトッポッキ
    4.79(43)
  • 2
    子供用醤油トッポッキ
    4.94(160)
  • 3
    ソースがすごい油トッポッキ作り! *難易度簡単*ワンパンで終わり!
    4.84(51)
  • 4
    スープトッポッキ、黄金レシピ。 グンムルの方がおいしいです
    4.93(357)