STEP 1/11
桃のきれいな切り方 1
固いネクタリンを選びます。
ナイフで優しく切って皿に丸く盛り付けてみました。
STEP 2/11
#桃のきれいな切り方2
ネクタリンを掴みます。
桃のへたから一回り回してナイフで切ります。
種に閉じる感じがするように切らないといけません。
STEP 3/11
半分に切って
また半分に切って
全部で8等分にしました。
STEP 4/11
その後、回してtjの真ん中をナイフで切ります。
STEP 5/11
ネクタリンをねじって種を取り除きます。
STEP 6/11
そうすると、このような形の天道桃の花が作られます。
STEP 7/11
お皿にきれいに回して盛り付けます。
STEP 8/11
すりおろした新鮮な桃、すももより大きくて
普通の布も桃よりは小さいんですよ。
でもですね。
すごく甘いです。
甘酸っぱいというか。
酸っぱさは仕事もありません。
甘酸っぱい果汁が溢れていました。
STEP 9/11
そしてパプリカとネクタリンを入れて桃スムージーも作りました。
ネクタリン 2個
パプリカ50g
STEP 10/11
普通は蜂蜜を少し入れたりするんですが
あまりにもネクタリンが甘くて他のものは添加していません。
ネクタリン、新鮮な桃は切ってミキサーにかけると~
STEP 11/11
甘酸っぱいネクタリンスムージー。
赤ちゃんの離乳食にいいですね。
健康食として食べてもいいと思います。
ネクタリンの保管は
桃は8~13度で食べる時、一番食感と糖度が高いそうです。
冷蔵保管時、30分ほど室温に置いて食べたら
最上の香味が出るそうです。
冷蔵庫に長期間保管できますが、糖度が落ちるため
購入後1~3日以内に摂取を推奨し
果物が転がらないように茎の方を床に置くといいそうですね。
ネクタリンの成分と効能
桃の皮にはアントシアン、
フラボノイド成分が多く、慢性疾患の予防に良く
解毒作用もするそうです。
多様な有機酸タバコによるニコチン等
体内の毒性物質除去効果
喫煙欲求を減少させるなど
水分と食物繊維が豊富で
便秘予防とダイエットに効果的だそうです。
その他疲労回復、ナトリウム排出、
腸、肝機能の向上、二日酔い、高血圧予防、むくみとりなど
ネクタリンの効能が本当に多いんですよ。
#桃の選び方
香りを嗅いだ時、濃い香りがして
熟した桃は丸くて赤色が濃くて
蛇口の内側まで青い部分がなく黄色を帯びているのが良く
キズがあると味が落ちるので、傷のないものを選んだ方がいいそうですよ。