電子レンジで作った超簡単もちした「きな粉餅」
普段きな粉餅が大好きです。 家でも電子レンジで簡単にきな粉餅を作ることができます^^
1 人分
10 分以内
뽀유TV
材料
  • もち米粉
    1紙コップ
  • 2少し
  • きなこ
    十分な
調理順
STEP 1/6
まず、レンジ用の器にもち米粉とお湯を少しずつ入れながら、益々生地を。こねながら塩を2串ほど入れてください。生地を電子レンジに入れて2分温めた後、スプーンで当て、もう2分ずつ2回繰り返してください(計6分)
(電子レンジ700W基準です)
STEP 2/6
しばらくして取り出してみると生地がもちもちするようになっています。
STEP 3/6
きなこを広く伸ばし、その上に生地をのせた後、きなこをまんべんなくつけてください。 衛生手袋をはめて四角に伸ばします。
STEP 4/6
餅を食べやすいように切ればいいのですが、包丁は餅がくっ付いて大変なので皿に切っていただくと便利です。
STEP 5/6
電子レンジで作った超簡単きな粉餅完成です。
STEP 6/6
一つ食べてみたら食感がもちもちしておいしいですね。きなこがすごく
香ばしくて味が倍になります。
きな粉が薄いと美味しくないです! コンコ水に味がついていなければ塩、砂糖を少し入れて 味付けを少しした方がおいしいそうです。
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    唐辛子チャプチェの作り方~
    4.91(11)
  • 2
    さくさく豆もやしチャプチェ作り!
    4.76(17)
  • 3
    名節料理の欠かせないチャプチェの黄金レシピで食欲をそそります!
    4.83(12)
  • 4
    チャプチェの作り方
    4.89(306)
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    炒めキムチ 黄金レシピ キムチ炒めのおかず
    4.89(420)
  • 2
    ネギキムチ黄金レシピ、ネギキムチの漬け方
    4.94(759)
  • 3
    サツマイモを食べる時にぴったりの甘酸っぱい大根を入れて作った白菜の水キムチ
    4.90(42)
  • 4
    薄切りサムギョプサルを入れた豆腐キムチ作り
    4.97(342)