STEP 1/9
ジャガイモは一口サイズがいいんだけど··· これはサイズが小さいものもあるし大きいものもあるし..家にある大きなジャガイモは4等分に切って作っていただいても結構です。
STEP 2/9
じゃがいもが小さくて皮は茹でて剥きやすいので塩を少し入れて先に茹でてあげました。
STEP 3/9
出来立ての卵ジャガイモほかほか そのまま食べてもすごくおいしいです
STEP 4/9
ジャガイモは一度に挟み皮をむいて···^^
準備してください。
STEP 5/9
道の駅じゃがいもの卵じゃがいもバター焼き作り
フライパンにバターを敷いて煮込みます。
そしてジャガイモを入れて、前。 こんがり焼いてください。
バターがない時は食用油に代替してくださっても大丈夫です。
STEP 6/9
卵のじゃがいもバター焼きは
バターの香りいっぱい.. バターじゃがいもは弱火でこんがり..
そうしてこそ香ばしい味も加わり..
ジャガイモが少し押した部分がもっとおいしいんですよ。
STEP 7/9
じゃがいもをゆでて食べ残したらバターじゃがいもを作って食べてもいいですよ。
STEP 8/9
バターで焼き上げたジャガイモの上に砂糖をパラパラ振りかければ
甘じょっぱいの真髄..ここにバターの香りまで加わり
もっとおいしく食べられますよね。
STEP 9/9
旅行に行ったり、夫の実家に行ったりするサービスエリアで
私はうどんとバターじゃがいもを主に食べる方ですが
ジャガイモは小さいほど一口で食べるのもいいし
甘じょっぱい調和がよくできているようです。
卵ジャガイモは値段も安いし..小さくても煮物したり
食べる時もいいし、このようにおやつとして準備してもいいです。