バインミー サンドイッチ作り バインミー サンドイッチ レシピ
この前アップしたブンチャーレシピを 思ったよりすごく気に入ってくださって バインミーサンドイッチのレシピを 早く持ってきました しばらくたくさん作って食べて撮った写真が多いですが、果たして······ いつ全部アップするか分かりませんね。フフ バインミーはベトナム料理で、バインミーはベトナム風バゲットのことです。 韓国のバゲットのように硬くなくて 柔らかくてサンドイッチを作って食べやすいそうです 最近はインターネットで購買も可能だと言うので 購入して作ってもいいと思います 反米サンドイッチは、その反米を半分に分け 野菜と肉を入れて一緒に食べるサンドイッチのことです。 肉が入っていてサンドイッチですが、ふんだんに召し上がれるメリットがありますよ~ インターネットでベトナム専門シェフがアップしてくださったレシピと もっと簡単なレシピをチャンポンして作ってみました
2 人分
60 分以内
히야신스3
材料
  • レタス
  • キュウリ
  • 青唐辛子
  • にんじん
  • 豚肉
  • バゲット
  • ニンニク
    1ts
  • 魚醤
    2TS
  • 砂糖
    2TS
  • 1TS
  • ライム汁
    4TS
  • ベトナム唐辛子
    2ea
  • お湯
    1カップ
  • 魚醤
    1TS
  • 醤油
    1TS
  • 刻んだニンニク
    1ts
  • 砂糖
    2ts
  • マヨネーズ
    2TS
  • スリラチャソース
    1TS
  • オリゴ糖
    1ts
調理順
STEP 1/10
レタスを洗って水気を切った後、手で大きく切ってください
キュウリと青唐辛子はスライスしていただいて
STEP 2/10
にんじんと大根は千切りにしてください
STEP 3/10
にんにく小さじ1、フィッシュソース大さじ2、砂糖大さじ2、酢大さじ1、ライ汁大さじ4、ベトナム唐辛子2個、水1カップを
ボールに入れてよく混ぜた後
STEP 4/10
千切りにしたにんじんと大根を入れて20分ほど漬けてください
STEP 5/10
フィッシュソース大さじ1、醤油大さじ1、にんにく大さじ1、砂糖大さじ2をボウルに入れて
よく混ぜてからお肉を入れて10分以上測ってください
STEP 6/10
マヨネーズ大さじ2、スリラチャソース大さじ1、オリゴ糖小さじ1を混ぜて
パンに塗るソースを用意してください
STEP 7/10
味付けした肉は水気がないようにしっかり炒めてください
STEP 8/10
長いバゲットは半分に分けて
また長く切り込みを入れてから
STEP 9/10
両面にスプレッドソースを塗ってください
STEP 10/10
バゲットにレタス→キュウリ→肉→ニンジンと大根の漬物をのせて
最後に、好みに合わせて青陽唐辛子とパクチーをのせて食べればいいんです。
料理レビュー
5.00
score
  • 124*****
    score
    私たちがよく行っていたグルメバンミと味が似ています!! ありがとうございます!!
    2023-04-08 00:06
  • 351*****
    score
    本当においしいです。 ありがとうございます
    2022-02-13 22:30
  • 814*****
    score
    おいしいです!!
    2021-01-29 04:51
  • 945*****
    score
    反米のカギはピクルスですね お肉はいろいろ使ってみました。ソースは私のスタイルで作りました それでもバインミーはピクルスがカギだということに気づきました!! 僕はライムがなくて、レモン砂糖漬けから レモンを取り出して使ったんです それでもとてもおいしいです!!おかげさまで家でも簡単に作って食べています! 今もピクルスを作っています。ありがとうございます:)
    2020-08-21 10:49
  • 886*****
    score
    地元の味がします···
    2019-11-23 21:35
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    ビビンバ作り~
    4.94(171)
  • 2
    簡単な一人ご飯レシピ、アボカド明太子ビビンバ
    4.86(7)
  • 3
    口の中に海の香りいっぱい~「ホヤビビンバ」
    4.95(22)
  • 4
    ナムル石焼きビビンバ作り - ヤンサ
    4.79(14)
焼き肉 おすすめレシピ
  • 1
    栄養補給に最高の鴨焼肉
    4.97(37)
  • 2
    牛焼肉の作り方失敗のない黄金レシピ
    4.98(82)
  • 3
    オサムプルコギ - 強火で炒めると、焼き味がしっかりオサムプルコギのレシピ
    4.97(417)
  • 4
    魔性の味!ピリ辛豆もやしプルコギ! ご飯まで炒めるとコスパ bb
    4.85(27)