にんにくの芽の漬け方!毎日食卓にのせてもいいですよ。
最近、おかずを作るとはいえ 毎日おかずが足りない気がするし
こういう時、毎日食卓に載せていいおかずの漬物を作ってみました。
ニンニクの芽が大きいのを一束買ったら、かなり量が増えたんですよ。
今が旬なので、市販されているんですよ。
漬物で漬けておくと、しっかりおかずになるんですよ。
比率は人も知っている1:1:1:1
実は、この比率が一番簡単でもあり、味も一番いいんです。
甘ければ砂糖を少し抜いて
甘酸っぱかったらお酢を少し抜いて。
ニンニクの芽の漬け方、難しいことはありません。
用意したタレをすべて入れて煮た後、ニンニクの茎を手入れしたものに
注げばいいので。
お肉を食べる時、ニンニクの漬物も入れて食べるけど
ニンニクの芽の漬物を入れて一包みしてもとても美味しく召し上がれます。