STEP 1/16
春雨は1握りくらい前もってふやかしてください。
*私は中国春雨を使いました。
STEP 2/16
タッポックムタン用の鶏をご用意します。
STEP 4/16
内臓や小骨、脂肪などを取り除いてください。
そうしないと臭みが出ないので、丁寧に手入れしてください。
STEP 6/16
湯が沸いたら洗っておいた鶏を入れて5~6分間茹でてください。
STEP 8/16
茹でた鶏はふるいにかけて水気を拭き取り
STEP 9/16
チムタクに入れる玉ねぎ、じゃがいも、にんじんは大きめに切って
角の部分は丸く整えてください。
長ネギ、赤唐辛子は斜めに切って
シイタケは千切りにして、トッポッキ餅は水で洗って一緒に準備してください。
* 私は干し椎茸を使いました。
きのこはエリンギを入れてもいいし、じゃがいもの代わりにさつまいもを入れてもいいそうです。
STEP 10/16
調味料の水2カップ、醤油1カップ、料理酒1/2カップ、砂糖1/2カップ、おろし長ネギ1/2カップ、おろしにんにく1、おろし生姜0.3、ごま油3を1つにする
入れてまんべんなく混ぜながら砂糖を溶かしてください。
STEP 11/16
フライパンに茹でた鶏を入れて作ったソースをすべて注いでください。
ソースの量はお好みで減らしたり増やしたりすればいいそうです。
私は作っておいたものを全部入れて作りました。
STEP 12/16
ソースが沸騰し始めたら
じゃがいも、たまねぎ、にんじんを入れてください。
もし乾唐辛子があれば、1~2個くらい入れてもいいそうです。
STEP 13/16
鶏肉とじゃがいもに火が通ったら餅と椎茸を入れてくれて
キャラメルソースがあったら 0.7くらい入れてくれたら
食堂で売っている銅色の蒸し鶏が作れるなんて参考にしてください。
STEP 14/16
餅に簡易背面にふやかしておいた春雨を片方に入れ
スープに濡らすという感じで火を通してください。
STEP 15/16
最後に長ネギ、赤唐辛子を入れて煮込んで仕上げてください。
STEP 16/16
ペク·ジョンウォン安東チムタク完成^^