10K Recipe
長ネギを乾かす(乾大ねぎ) - 食品乾燥機のリキッドを使いました^^
先日、珍島長ネギ10キロを購入した青い波。 当初の計画は、うちの郎君さんが好きな長ネギキムチを全部漬けようとしたのですが、思ったより多い量に驚いてしまいました。 食べやすい白い根を中心に長ネギキムチを漬け、あとは食品乾燥機を使って長ネギを干す干し長ネギを作ることにしました。
6 人分
999 分以内
파랑물결
材料
長ネギ
調理順
STEP
1
/7
きれいに洗った長ネギはまず水気を切ります~~
STEP
2
/7
くりくりと切ります。 隣で娘が手伝ってくれたんですけど、長ネギは元々こんなに辛いものなんだって泣きながらやってたんですよ~~www白い根は長ネギキムチを作ったら青い部分が相対的に多いです~
STEP
3
/7
青い波の中の食品乾燥機はトレイが5段なのに、5段いっぱいに切っておいた長ネギでいっぱいなので根は入ることもできなかったそうです。
STEP
4
/7
食品乾燥機で乾かしてから1時間経ちましたか? 長ネギから水分が出るので、リキッドキャップに水分がたっぷり入っています。とにかくまだまだです。
STEP
5
/7
2時間に1回ずつ上下の位置を変えてあげて、一晩中食品乾燥機を回して12時間以上は乾かしたようです。 長ネギを乾かす間、換気は必須です。 それとも家中に長ネギの香りがいっぱい~~^^
STEP
6
/7
とにかく12時間干した長ネギは、よく乾きましたね。モコモコよく乾かした長ネギを見るたびに、なぜラーメンの具スープが思い出されるのでしょうか^^
STEP
7
/7
よく乾かした長ネギはジッパーパックに入れても、最近のような乾燥した天気には室温で保管してもいいですが、夏のように湿った日が多い日には湿りやすいので冷凍保管した方がいいでしょうね~
干したものは長ネギの活用もいいですよ~ すぐに各種料理に入れてお使いください~ 普通に使う時より甘みも良く食感もいいよ^^
キムチ
おすすめレシピ
1
炒めキムチ 黄金レシピ キムチ炒めのおかず
4.89
(422)
2
ポッサム大根キムチ - 娘へ#
4.99
(94)
3
豆腐キムチ黄金レシピ~!! 肉がなくても大丈夫です~
4.93
(69)
4
【手軽に】塩辛さなくすっきりとした白キムチ作り~
4.93
(69)
トッポッキ
おすすめレシピ
1
ペク·ジョンウォントッポッキ
4.88
(97)
2
スープトッポッキ
4.91
(53)
3
ペク·ジョンウォントッポッキレシピ/おいしいトッポッキおすすめ!!
4.83
(36)
4
[簡単な一人暮らし料理] 甘じょっぱい! 肉なしの宮中トッポッキ / 醤油トッポッキ作り
4.83
(47)