10K Recipe
豆餅
コントクは咸鏡道地域で好んで食べた餅で、うるち米粉と豆を主材料として使います。 豆餅は米が手に入らない時代によく作って食べた餅で、甘みはありませんが淡白ながらも香ばしい豆の味が噛むほど深まる餅です。 家でもコントクを簡単に作れます。
4 人分
60 分以内
체리모야
材料
黒豆
400g
うるち米粉
600g
白砂糖
1カップ
調理順
STEP
1
/6
黒豆をきれいに洗って鍋に入れ、冷水を注いで30分ほど煮込みます。
STEP
2
/6
火が通ったらふるいにかけて冷やします。
STEP
3
/6
大きなボウルにうるち米粉、ソリテ、砂糖を入れて混ぜます。
STEP
4
/6
蒸し器に綿布を敷いてひとのりのせます。
STEP
5
/6
蒸し器に混ぜておいた黒豆を置いて20分ほど蒸します。
STEP
6
/6
餅が焼けたか箸で刺してみて、ある程度火が通ったら10分ほど蒸らします。
寒気が抜けたら餅を切ります。
チキン
おすすめレシピ
1
カレーチキンの作り方、骨抜きカレーチキン作り:)
4.86
(7)
2
ジコバチキンの真似
4.75
(8)
3
ガーリックチキン、魅力ある味だね~~
5.00
(54)
4
家でフライドチキンの作り方
5.00
(8)
キムチ
おすすめレシピ
1
夏に終わらせてね!! 大根若菜キムチ
4.98
(97)
2
豆腐キムチ黄金レシピ~!! 肉がなくても大丈夫です~
4.93
(69)
3
薄切りサムギョプサルを入れた豆腐キムチ作り
4.97
(345)
4
大根の若菜入りオルガリキムチ漬け
4.92
(39)